京都:高知県人会

京都四国人会の行事に参加しました

2014年12月7日


 平成26年12月7日(日)、京都四国人会による京都四国人会創立記念碑「やすらぎの道」建立13周年会および平成26年度第1回役員会へ参加いたしました。

 当日、やすらぎの道記念碑前へ集合した四国四県の県人会役員会の皆様により、建立13周年会が滞りなく行われました。平成25年度と26年度は京都高知県人会の吉本会長が京都四国人会の会長を務めており、昨年に引き続き事務局として会の準備から運営までを担当しましたが、役員の皆様のご協力のもと無事終了いたしました。

 なお、会の次第は次の通りです。

 

◇京都四国人会創立記念碑「やすらぎの道」建立13周年会◇

開会の辞 事務局長 半崎(京都高知県人会事務局長)

祝 辞 会長 吉本様(京都高知県人会会長)

献 花 副会長 陸奥田様(京都香川県人会会長)

乾 杯 副会長 武田様(京都愛媛県人会会長)

閉会挨拶 副会長 藤木様(京都徳島県人会会長)

 

 続いて、会場を御室仁和寺の御室会館へ移動し、京都四国人会の役員会を行いました。議題は、平成26年度の行事報告、収支中間報告と平成27年度の通常総会、合同懇親会、収支予算等についてです。

 役員会終了後の懇親会では、いつもの様に和やかな雰囲気の中、美味しいお酒とお食事を囲みながら、更なる交流を深めました。いつも会場として利用させていただいております御室会館の皆様、ありがとうございました。

 

【やすらぎの道記念碑の様子/祝辞☆吉本会長(京都高知県人会会長)】

 

 

【献花☆陸奥田副会長(京都香川県人会)/乾杯☆武田副会長(京都愛媛県人会会長)】

 

【役員会で真剣な議論が行われた後は、懇親会でほっと一息☆役員の皆様お疲れ様でした☆】

 

 

平成26年度「招魂祭・墓前祭」「通常総会・懇親会」

2014年11月15日


■招魂祭・墓前祭

 平成26年11月15日(土)、京都霊山護國神社(京都市東山区)にて両援会(会長:岡崎憲二)主催による旧土佐藩志招魂祭と坂本龍馬・中岡慎太郎両雄の墓前祭を滞りなく行いました。

 毎年、11月15日の正午より、神社の境内では両援会から「軍鶏鍋」がふるまわれますが、京都高知県人会でも準備からお手伝いを行っております。当日は、墓前祭に訪れた全国の坂本龍馬・中岡慎太郎ファンの皆さまに2,000食に及ぶ軍鶏鍋の接待を行いました。軍鶏鍋の準備から当日の配膳までご協力いただきました関係者の皆さま、本当にありがとうございました。そして、おつかれさまでした。

 

 

 

 

 

 

■平成26年度「通常総会・懇親会~高知家の集い~」

 墓前祭終了後、会場を「ウェスティン都ホテル京都」に移し「平成26年度京都高知県人会通常総会・懇親会~高知家の集い~」を開催いたしました。

 今年のテーマは「高知家の集い」です。「高知家」とは「高知県は、ひとつの大家族やき。」のコピーのもと、高知県をひとつの家族に見立てて尾﨑高知県知事を初め広末涼子さんなども参加し、県を挙げて取り組んでいるキャンペーンです。人と人とのつながりを大切にする「高知家」の精神で参加者の皆さまを家族の様にお迎えしたいという役員の思いが込められています。

 開宴前の会場では「高知家の唄 -ちゃぶ台と家族写真-(作曲:岡本真夜さん、唄:島崎和歌子さん)」が流れる中、参加者の皆さん続々とお集まりいただき、ご来賓の尾﨑高知県知事、山内京都府副知事、岡﨑高知市長をはじめ、ご来賓・会員を含め200名を超える大盛会となりました。

 懇親会では演歌歌手「大川彩音」さんによる歌謡ショー、龍馬よさこい踊り子隊による「よさこい」では参加者の皆さんも鳴子(なるこ)を手に踊るなど大変盛り上がり、楽しいいひとときとなりました。また、恒例の福引では高知県内の自治体や高知県ゆかりの企業の皆さんより多くの協賛品をご提供いただきました。ご協力いただきました市町村および企業の皆様、本当ありがとうございました。

 最後は参加者の皆さんでひとつの輪になって毎年恒例の「南国土佐を後にして」の大合唱でフィナーレを迎えました。

 京都高知県人会総会・懇親会が始まってより、初の200名を超える参加者の皆様をお迎えするにあたり、行き届かぬ点も多々ございましたことこの場を借りてお詫び申し上げます。総会の開催にあたり、ご協力くださいました関係者の皆さま、 会員の皆さま、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します!!

 

 また、毎年、懇親会では参加者の皆さんに少しでも楽しんでいただけるように、京都高知県人会の役員が中心となり、ウェスティン都ホテル京都の宴会料理長ご協力の下、高知県産の食材を中心とした故郷の懐かしい郷土料理等をご用意しております。池田中土佐町長が自ら切り分けてご提供する新鮮な「朝取れ鰹のたたき」も毎年大好評をいただいておりますので、県人会会員の皆さん、関西エリアにお住まいの高知県ご出身の方、高知に興味のある方、高知が大好きという方、ぜひ来年は参加してみてくださいね。

 

【今年のテーマは「高知家の集い~高知家はひとつの大家族やき~」/横田副会長による開会宣言】

 

【吉本会長による挨拶/下元会計監事による会計報告】

 

【司会は梅原副会長/新役員の紹介(前田理事)】

 

【ご来賓からご祝辞を賜りました~尾﨑高知県知事/岡﨑高知市長】

 

【ご来賓からご祝辞を賜りました~近畿連合会竹本会長/橋詰南国市長】

 

【中嶋副会長によるご来賓紹介/会場の様子】

 

【池田中土佐町長自ら提供☆新鮮な朝獲れ鰹☆/毎年大人気です!!】

 

【演歌歌手☆大川彩音さんの歌謡ショー☆/龍馬よさこい躍り子隊による演舞】

 

【福引は藤原理事と橋本理事で☆/フィナーレは毎年恒例の「南国土佐を後にして☆】

 

【フィナーレの「南国土佐を後にして」約200名が手を繋いでひとつの輪になる姿は圧巻でした!!】

 

 

 

「龍馬よさこい14」で軍鶏鍋をふるまいました。

2014年11月10日

 平成26年11月8日(土)、9日(日)の2日に渡って開催された「龍馬よさこい14」で両援会(会長:岡崎憲二)および京都高知県人会から軍鶏鍋をふるまいました。

 龍馬没後140年に坂本龍馬のお墓がある京都霊山護國神社を本祭場とし、在天の龍馬へふるさとの「よさこい鳴子踊り」を捧げる祭りとして始まったのが「龍馬よさこい」 です。毎年龍馬の祥月命日である11月に京都市内に点在する龍馬ゆかりの地で開催されています。

 参加するのは龍馬が夢見た日本の明日を担う学生たちで、全国から龍馬の名のもとに集まった学生チームの個性と熱気溢れる演舞が繰り広げられます。

 両援会および京都高知県人会も毎年11月15日に坂本龍馬・中岡慎太郎両雄の墓前祭を龍馬よさこいの会場のひとつである京都霊山護國神社にて執り行っているご縁から、毎年、神社の境内にて、生前の龍馬が愛した軍鶏鍋を参加者の皆さんにふるまっています。今年は3000食の提供となりました。

 この軍鶏鍋は具財を切るところから調理まで、すべて両援会および京都高知県人会の有志の皆さんが担当し、心を込めて手作りしています。当日、お手伝いいただきました両援会および京都高知県人会の皆様、高知県大阪事務所の有志の皆様、早朝から夕方までの作業、本当におつかれさまでした。ご協力ありがとうございました。

 

 

 



▲ページの上へ 

役員会を開催しました。

2014年11月4日

 

 平成26年11月4日(火)、京都高知県人会の役員会を開催しました。 当日は、高知県大阪事務所より谷添主査もお迎えし、11月9日(日)に京都霊山護國神社にて行われる「2014龍馬よさこい」の対応および11月15日(土)に開催の「平成26年度墓前祭および京都高知県人会通常総会・懇親会」に関する調整を行いました。

 今年の京都高知県人会総会・懇親会は、土曜日ということもあり、例年を大きく上回る200名を超える方々にお申し込みをいただいております。今年のテーマは、地元高知で県を挙げて取り組まれている「高知家」の精神にちなみ「高知家の集い」に決定しました。「参加者は皆ひとつの家族やき」として、家族を迎えるように参加者の皆さんをおもてなししたいと役員の皆さんで決定されました。その後も、出席いただく皆さんに少しでも楽しんでいただけるよう、歴史ある京都高知県人会の総会・懇親会を盛り上げるべく、役員一同、真剣に打ち合わせを行ないました。

 会議終了後は、恒例の役員懇親会で「レストラン平わ」の美味しい料理と美味しいお酒(もちろん日本酒)で盛り上がりました。 役員の皆さま大変おつかれさまでした。

 

 

京都愛媛県人会総会・懇親会に参加しました。

2014年10月19日

 

 平成26年10月19日(日)、ホテルグランヴィア京都にて京都愛媛県人会第15回記念総会・懇親会に参加しました。当日は、愛媛県からのご来賓を初め四国四県人会や一般の参加者も含め多数の出席者で賑わい、第15回の節目を迎えられるのにふさわしい大盛会となりました。総会では、京都愛媛県人会・武田会長のご挨拶から始まり、ご来賓の方々による祝辞と続き、行事報告等、総会・懇親会で第15回を迎える京都愛媛県人会の活動の軌跡を振返りました。

 懇親会では、マグロの解体ショーや愛媛県の郷土色たっぷりの様々な余興で大いに盛り上がり、いつもお世話になっている愛媛県人会会員の皆様や各県人会の皆様と共に美味しいお料理とお酒に舌鼓を打ちながら大変楽しいひとときを過ごすことができました。

 いつも四国人会でも多数の方が行事に参加され熱心な活動を続けておられる京都愛媛県人会の皆様ですが、これからも益々のご発展をお祈りしております。これからもよろしくお願い致します。

 



▲ページの上へ 

ふるさと土佐交流会に行ってきました。

2014年10月19日

 

 平成26年10月19日(日)、大阪新阪急ホテルにて第3回ふるさと土佐交流会~高知県人会近畿連合会設立42周年記念~に参加しました。ふるさと土佐交流会とは、高知県出身者や高知県を好きな方々が集まり、高知の食や文化をみんなで楽しむ交流会です。当日は、高知県の尾崎知事や衆議院議員の中谷元議員を初め来賓を初め一般の参加者も含め350名以上が集まり、大盛会となりました。

 懇親会では、高知県の梼原町で一年の五穀豊穣に感謝する秋祭りに奉納される、軽快な音楽とダイナミックな動きが楽しい「津野山神楽」や「よさこい踊り」に「土佐の民謡」など、イベントも盛りだくさんで土佐の美味しい地酒や焼酎と鰹のたたきを初めふるさと土佐の料理を堪能し、大変楽しいひとときとなりました。

 ご準備をされた高知県人会近畿連合会の皆様や高知県大阪事務所の皆様を含めその他関係者の皆様、大変お疲れさまでした。これからも共に高知を盛り上げて参りましょう。

 隔年で開催され高知・土佐がまるごと楽しめる「ふるさと土佐交流会」、高知県出身の方も、ただただ高知が大好き!!という方も、ぜひ一度ご参加くださいね。

 

【高知県人会近畿連合会会長 竹本 實生様/高知県知事 尾崎 正直様】

 

【衆議院議員 中谷 元様/高知県議会議長 浜田 英宏様】

 

【会場の様子(大阪新阪急ホテル)】

 

 



▲ページの上へ 

南国市国府小学校生旅行団比叡山紀貫之探訪の旅お出迎え。

2014年8月28日

 

 平成26年8月28日(木)、南国市国府史跡保存会(公文正博会長)の主催で毎年恒例の南国市国府小学校生のお出迎えに行ってきました。あいにくの雨も何とか上がり、比叡山坂本ケーブル駅で一行をお迎えし、比叡山延暦寺へ詣でた後「もたて山」にある紀貫之の墓所へ共に墓参いたしました。昨年の12月の墓所整備を終えて間もない紀貫之の墓前で今年も小学6年生が「土佐日記」をすらすらと暗唱し、大津坂本小学校生との交流が行われました。毎年のことながら、それぞれが立派に暗唱するその姿は参加した京都高知県人会の大人たちにとっても、心温まる大変良い時間となりました。南国市の皆様、日帰りでの旅、大変おつかれさまでした。 

 

【比叡坂本ケーブル駅でお出迎え】

 

【横田副会長の挨拶/南国市小学生代表からもご挨拶】

 

【☆南国市国府小学校生ご一行で記念撮影☆/お墓の前で神妙な面持ちです。】

 

【紀貫之の墓前にお参り(もたて山)☆地上よりも少し涼しかったです】

 

【南国市国府小学校と大津坂本小学校の児童の皆さん】

 

 



▲ページの上へ 

京都徳島県人会「創立50周年記念祝賀会」に参加しました。

2014年7月13日

 

 平成26年7月13日(日)、からすま京都ホテルにて京都徳島県人会「創立50周年記念祝賀会」が開催されました。

 藤木勉会長のご挨拶に始まり、徳島県、京都府市などからも多数のご来賓が出席された会場では、これまでの京都徳島県人会の活動の様子が画像や動画で紹介され、出席者の方々と思い出を振り返り語り合い、50年という長きに渡る歴史の重みをひしひしと感じ、新たな世代に向けての決意が込められたひとときとなりました。

 その後の懇親会では、美味しいお酒とお料理をいただきながら、阿波木偶箱まわし、楽酔連と全員で阿波踊りを踊るなど非常に盛り上がり大盛会のうちに終了致しました。

 京都徳島県人会の皆さまとは長年、京都四国人会を通じて懇親を深めている仲であり、お迎えいただいた私共にとっても創立50周年を迎えられるということは、大変喜ばしいことです。京都徳島県人会の役員の皆さまにはご準備等、大変お疲れ様でした。

 

【会場の様子(からすま京都ホテル)】

 

 

 

 



▲ページの上へ 

ふるさと連ボウリング大会に参加しました。

2014年7月9日

 

 平成26年7月6日(日)、京都市北区のしょうざんボウルにて第28回「京都ふるさとの集い連合会」親睦ボウリング大会が開催されました。競技内容は3人1組で3ゲームのトータルスコアを競う団体戦と個人戦の2種類で、各県人会から団体戦参加者31チーム93名に個人戦参加者と観戦者を合わせて約120名と、昨年を上回る規模の大会となりました。

 我が京都高知県人会からは会員5名と事務局の6名で参加し、今回は「チーム高知家」として念願の団体戦参加を果たしました。

 初参加の団体戦では、昨年の個人戦優勝者の西村正会員を筆頭に新メンバーの川井さん、長崎さんの若い二人と共にチーム「高知家」として、個人戦では佐々木会員が高知を代表して、それぞれの戦いを繰り広げました。優勝は逃したものの故郷高知を愛するもの同士が世代を超えて同じ時間を共有でき、応援する辻理事と事務局も非常に盛り上がり、思い出深いボウリング大会となりました。

 参加してくださいました皆さま、本当にありがとうございました。次年度も団体戦に参加できるよう、多くの方のご参加お待ちしております。

 また、毎年、企画・運営を担当しておられる京都ふるさとの集い連合会事務局(京都新聞社)のスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

【会場の様子/チーム「高知家」の要!西村正会員】

 

【参加してくださった会員の皆さん!ありがとうございました!】

 

 



▲ページの上へ 

神戸高知県人土陽会「総会」に参加しました。

2014年6月15日

 

 平成26年6月15日(日)晴天の中、神戸市のラッセホールに於いて第84回神戸高知県人土陽会の総会・懇親会が開催されました。近畿連合会の中で最も歴史ある県人会の神戸高知県人土陽会は、私共京都高知県人会にとりましても学ぶべきところが多く、いつも大変お世話になっております。神戸高知県人土陽会の総会は、昨年から毎年「父の日」に開催されることとなり、今年も「いごっそう」スタイルを継続しつつ盛大に開催されました。

 総会では津野副会長による開会の言葉の後、麻野会長のご挨拶、高知県理事・大阪事務所福田所長のご挨拶、近畿連合会竹本会長の祝辞、尼崎高知系県人会中島会長祝辞と続き、粛々と進行されました。

 

【会場の様子/津野副会長による開会の言葉】

 

【麻野会長/高知県大阪事務所・福田所長】

 

【近畿連合会竹本会長/尼崎高知系県人会中島会長】

 

 

 その後会場を移して開催された懇親会では、毎年恒例の土佐酒造株式会社澤田社長の乾杯挨拶により始まり、美味しい食事と様々な趣向を凝らしたプログラムで会場のボルテージも上がり、大変楽しい時間となりました。

 毎年のことながらとても貴重な時間を各県人会の皆様と共有させていただくことができ、本当に感謝しております。総会~懇親会の運営についても役員の皆様の事前準備と手際の良い対応に感心させられると共に学ぶところも多くとても勉強になります。

 神戸高知県人土陽会の皆様、大変お疲れ様でした。これからも末永いお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【土佐酒造株式会社澤田社長の乾杯挨拶/会場の様子】

 

 



▲ページの上へ 

京都探訪日帰りバスツアーとビアパーティー交流会に参加しました。

2014年6月8日

 

~京都探訪日帰りバスツアー~

 平成26年6月8日(日)、梅雨の晴れ間となったこの日、8時30分に京都駅八条口のバスターミナルに集合し、京都ふるさとの集い連合会主催の京都探訪日帰りバスツアーに行ってきました。

 京都ふるさとの集い連合会は京都に存在する各都道府県人会(42都道府県)で構成され、京都高知県人会もその一員です。当県人会からは会員4名が参加しました。

 今回のバスツアーでは、平成24年9月から平成26年3月までの約1年半かけて行われた修理を無事終え、創建当時(1053年)の金色の輝きを取り戻した平等院「鳳凰堂」の参拝に始まり、東福寺では一般非公開の「大慧殿」を、泉涌寺では12年に1度、辰年にしか公開されないという「舎利殿鳴龍」などを特別に拝観させていただき、歴史的に大変価値のある建造物や文化財を身近に感じることができ、とても楽しい、盛りだくさんの日帰り旅行になりました。

 各県人会の関係者様のご尽力により、毎年、大変貴重で価値のある体験をさせていただける☆京都ふるさと連ならでは☆の日帰りバスツアー。来年はぜひみなさんもご参加くださいね。

 

 

~ビアパーティー交流会~

 日帰りバスツアーの後は、京都タワーホテル9階「八閣の間」で、毎年恒例のビアパーティー交流会に参加しました。京都高知県人会からは7名が参加し、京都在住の各都道府県出身者とそれぞれの故郷への思いや、京都へ移り住まれたきっかけなど、思い思いの話題で盛り上がり、大盛会の内に終了いたしました。

 

 バスツアーおよびビアパーティーの開催にあたり、ご準備から当日の運営に奔走されました事務局および関係者各位、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。また、来年も楽しみにしております。

 

【京都ふるさとの集い連合会・ビアパーティー交流会の様子】

 

 



▲ページの上へ 

東大阪高知県人会総会に参加しました。

2014年5月18日

 

 平成26年5月18日(日)、東大阪市のユトリート東大阪にて、第49回東大阪高知県人会総会が開催されました。京都高知県人会からは会長の吉本と事務局の2名で参加いたしました。

 毎年、東大阪高知県人会総会へは尼崎高知系県人会様、神戸高知県人土陽会様、茨木・高槻・摂津高知県人会様などから多くの方が参加されることから、東大阪県人会の皆様の日頃からのおつきあいの深さが感じられます。

 総会では橋田会長のご挨拶に始まり、来賓の皆さまからのご祝辞の後、懇親会へと続きました。

 懇親会では、毎年恒例となっております橋田会長の奥様の手料理が振舞われました。いつも大変美味しいお料理で参加者の楽しみの一つでもあります。この他にも、会員の皆さまによるカラオケ大会など、盛りだくさんの内容で、大盛会の内に終了いたしました。

 東大阪高知県人会の橋田会長、奥様、会員の皆様、心温まる総会にお招きいただき本当にありがとうございました。これからも京都高知県人会をどうぞよろしくお願いいたします。

 

【会場の様子】

 

【橋田会長によるご挨拶】

 

 



▲ページの上へ 

尼崎高知系県人会総会に参加しました。

2014年5月11日

 

 平成26年5月11日(日)母の日、夏日となったこの日、尼崎高知系県人会第51回総会(ゆうあいフォーラム)が開催されました。尼崎高知系県人会総会は毎年母の日に開催され、女性への日頃の感謝の心を大切にしたコンセプトで開催されております。

 私共、京都高知県人会からは梅原副会長と事務局長の2名で参加して参りました。総会では神戸大学の学生による懐かしの「ちんどん屋」演奏を皮切りに、中島会長の開会挨拶、来賓の皆さまの祝辞と続きました。

 その後、女性参加者の皆さまを対象とした抽選会では、日頃の感謝を込め当選者へプレゼントが渡されました。懇親会では毎年恒例の「やいろ鳥一座」の公演やカラオケ大会など、数々のイベントがあり、いつもながら盛りだくさんの内容で、他に例をみないアットホームな雰囲気での総会となりました。

 毎年強烈な印象を与えられる総会です。本当に楽しいときを過ごす事ができました。今年度も中島会長(芸名:土佐の助)始め尼崎高知系県人会の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

【中島会長のご挨拶/福田大阪事務所長によるご挨拶】

 

【会場の様子】

 

 



▲ページの上へ 

京都ふるさとの集い連合会 定時総会・記念懇親会に参加しました。

2014年4月25日

 

 平成26年4月22日(火)、京都ふるさとの集い連合会(京都新聞社主催)の定時総会・懇親会が開催されました。京都ふるさとの集い連合会は京都府内の県人会同士が、互いに親睦と交流を深め「第二のふるさと」京都の活性化に貢献することを目的に、1985(昭和60)年10月30日に設立されたもので、現在、42団体が加盟しています。

 当日、京都高知県人会からは吉本会長をはじめ、8名が参加いたしました。

 定時総会では、 定時総会は何事もなく、すべての議案が承認されスムーズな進行の内に終了いたしました。 続いての記念懇親会では、42都道府県人会の総勢200名を越える方々が出席され、お互いに交流を図り、最後に参加者全員による「ふるさと」の大合唱をし、大盛会に終わりました。

 事務局の皆様、ご準備から当日の進行まで本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

【当日の会場の様子/「ふるさと」を参加者全員で大合唱!!】

 

 



▲ページの上へ 

関西香美市ふる里会に参加しました。

2014年4月20日

 

 平成26年4月20日(日)大阪の土佐料理みなみ様に於いて、「第8回関西香美市ふる里会」が開催されました。京都高知県人会からは横田副会長ご夫妻と事務局の3名で参加しました。

 関西香美市ふるさと会は23年の歴史がありますが、香美市が合併して以降の開催は今回で8回目となります。当日は、香美市関係者の皆さんが、総勢23名で早朝のバスに乗り込み、地元から大阪まで駆けつけてくれました。

 今年度は、香美市誕生から2期8年の任期を務められ勇退された初代香美市長の門脇様と、3月26日に就任されたばかりの新・香美市長の法光院様がお二人で来場され、場も相当な盛り上がりとなりました。

 会における挨拶では前市長の門脇様が2期8年にわたる香美市への思いを語られました。本当に感動し、心に残るご挨拶でした。門脇前市長、本当にお疲れ様でした。香美市ふる里会の皆様、来年もよろしくお願い致します。

 

【当日の会場の様子/南様からのご挨拶】

 

【新・香美市長の法光院様のご挨拶/総勢23名の皆様がお集まりになりました。】

 




▲ページの上へ 

京都四国人会第14回通常総会が開催されました。

2014年4月13日

 

 平成26年4月13日(日)京都御室仁和寺の御室会館にて、京都四国人会の第14回通常総会・懇親会が開催されました。当日は、四国四県人会から120名を越えるご来賓および会員の皆様が集まり大盛会となりました。

 京都四国人会は、高知・愛媛・徳島・香川の四県人会が「京都四国各県人会の相互の親睦と地元京都と故郷の架け橋としての役割を担う」ことを目的として、14年前に発足したのが始まりです。

 通常総会では、昨年の行事報告および今年度の行事計画等が真剣に協議され、すべての議案が承認されました。

 懇親会では、四国四県の会員の皆さまが県を越えた交流の中でさらに絆を深め、四国四県相互の発展に寄与するべく思い思いの情熱を語りあい、大盛会の内に終わりました。

 また、今年は京都高知県人会が京都四国人会の事務局を担当しており、総会・懇親会共に司会進行を担当しましたが、役員の皆さまのご協力のもと、無事終えることができました。皆さま本当にありがとうございました。

 事務局の任期はあと1年となりましたが、各県人会の会員の皆様、今後ともご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

【四国人会副会長の武田様(愛媛)による開会のご挨拶/四国人会会長の吉本(高知)】

 

【ご来賓:京都府広報課課長 古川様/ご来賓:高知県大阪事務所次長 岡林様】

 

【四国人会副会長の陸奥田様(香川)による閉会のご挨拶/☆四国四県の皆さんと懇親会☆】

 



▲ページの上へ 

南国市「紀貫之墓参団」のお出迎え。

2014年4月5日

 

 平成26年4月5日(土)南国市国府史跡保存会(公文正博会長)主催による、南国市の皆様の紀貫之墓参団お出迎えに比叡山坂本ケーブル駅まで行って参りました。

 南国市の皆様による紀貫之墓参は今年で31回を迎える毎年恒例の行事です。我々京都高知県人会が、その熱心な活動に心を打たれお出迎えを始めたのが18回目からで、南国市の皆様との交流も13年が経過いたしました。昨年には南国市国府史跡保存会の皆様により、墓所周辺の整備も実施(平成25年12月25日完工)されました。

 当日は、比叡山坂本ケーブル駅前で南国市国府史跡保存会の皆様を出迎え、合流した後、一路、紀貫之公の墓所を目指しました。山道を抜けると、真新しい御影石に囲まれ、高知県の桂浜から運ばれた五色石の敷き詰められた紀貫之公の墓所が墓参に訪れた一行を出迎えてくれました。

 保存会の皆様、遠路大変お疲れ様でした。来年もお待ちしております。

 

【南国市国府史跡保存会の皆様と京都高知県人会会員】

 

 

 

 

 



▲ページの上へ 

関西室戸会に参加しました。

2014年3月29日

 

 平成26年3月29日(土)、大阪の「すたんど割烹日本道頓堀本店」にて、関西室戸会が開催され、会員および室戸市関係者が出席され大盛会となりました。

 関西室戸会は関西在住の室戸市出身者等からなる団体で、当県人会の吉本会長(室戸市出身)も会員です。

当日は会長の舛吉幸雄様の挨拶に始まり、ご来賓の挨拶、三本登様による乾杯のご発声の後、懇親会がスタートしました。懇親会では、室戸市の未来についてそれぞれに熱く真剣に語り合い、室戸市発展のために尽くすことを誓いあっておられました。

 主催者の皆様、大変おつかれさまでした。田井新会長のもと、関西室戸会のますますのご発展を心よりお祈りいたします。

 

~会長を退かれる舛吉様へ~

 関西室戸会の会長として23年間の長きに渡り、室戸発展のため尽力してこられた舛吉会長が、本日の総会をもって会長職を後任の田井新会長へ引き継がれることになりました。常に変わることのない穏やかな笑顔で皆に接していただき、本当に感謝しております。これからは名誉会長として、我々の道しるべとして、ご指導よろしくお願い致します。

 本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 

【舛吉会長/室戸市長 小松様のご挨拶】

 

【高知県議会議員 弘田様/室戸市教育長 谷村 幸利様】

 

【京都高知県人会の吉本会長も来賓としてお招きいただきました/会長職を退かれる舛吉会長】

 




▲ページの上へ 

豊ノ島関慰労会を開催しました。

2014年3月26日

 

 平成26年3月26日(水)18時30分から、京都の「レストラン平わ」にて、 毎年恒例の豊ノ島大樹関(宿毛市出身)の慰労会を開催しました。

 1月の大相撲初場所では、初日に2度目の綱とりに挑む大関稀勢の里をすくい投げで下すなど順調な出だしとなり、 見事、勝ち越し。10場所ぶりに小結に復帰して迎えた3月の大相撲春場所では、5勝10敗と大変悔しい結果に終わったものの、 両横綱に勝利した大関琴奨菊から白星を勝ち取りました。

 今場所では豊ノ島関が所属する時津風一門の鶴竜関が、見事横綱に昇進を果たすなど若手も台頭する中、正念場を迎える来場所での活躍が期待されます。

 慰労会には、大阪の豊ノ島後援会会長・南様のご尽力もあり、豊ノ島関を囲んでの懇親会には京都高知県人会会員約30名が参加しました。 途中、サイン会や写真撮影会も実施され大盛会となりました。

 出身地の宿毛市でチビッ子相撲大会「豊ノ島杯」を開催するなど、大相撲の発展・普及に貢献すべく活動を続けておられる豊ノ島関を京都高知県人会はこれからも応援しています。

 ☆ がんばれ!豊ノ島関 ☆

 

 

【開会の挨拶をされる代表世話人の尾崎副会長/豊ノ島関からもお言葉をいただきました】

 

【豊ノ島関を囲んでの会食】

 

【サイン会の後は、参加者の皆さんと写真撮影/最後は岡崎副会長より締めのご挨拶】

 



▲ページの上へ 

京都四国人会役員会・懇親会へ参加しました。

2014年3月23日

 

 平成26年3月23日(日)、京都の御室仁和寺・御室会館にて、京都四国人会役員会・懇親会が開催され、事務局として参加しました。役員会では四国四県から選出された役員の皆さんが、京都四国人会のこれまでの活動報告と次年度の活動予定および4月13日(日)に開催される京都四国人会「総会・懇親会」について、熱心な話し合いを行いました。

 会議後は、恒例の懇親会が開催され、故郷四国に思いを馳せながら、それぞれに交流を図り、楽しいひとときを過ごしました。役員の皆さま、おつかれさまでした。


【懇親会☆四国四県への思いをそれぞれに語り合い、美味しいお料理に舌鼓】
 




▲ページの上へ 

円山公園銅像清掃に行ってきました。

2014年3月2日

 

 平成26年3月2日(日)は、毎年恒例の京都円山公園坂本龍馬・中岡慎太郎両雄の銅像清掃作業(10時30分~)の日でした。前日から降り出した雨のため、天候が心配されましたが、当日はあいにくの曇り空ながらも比較的穏やかな天候の中、30名近い京都高知県人会の会員の皆さんと一般参加の有志にお集まりいただき、銅像および周辺の清掃作業を実施いたしました。

清掃終了後は、いつもお世話になっております「レストラン平わ」で参加者の皆さんと昼食会を開催し、龍馬・慎太郎両雄のことや故郷高知のこと等々、思い思いの話題で盛り上がり、楽しいひとときを過ごしました。

また、「あったか高知メールマガジンto関西」をご覧になり、参加してくださいました皆さま、ご協力いただき本当にありがとうございました。この他にも様々なイベントを開催しており、飛び入り参加も可能ですので、興味のある方は、ぜひご連絡くださいね。

 

 ※毎年、清掃作業にご協力いただいております岡崎電工株式会社様、 高知県大阪事務所の皆様、いつもありがとうございます。

 


【☆集まっていただいた皆さまへ吉本会長からご挨拶☆】
 
【☆高さは8メートルのクレーンに乗って、てっぺんからつま先まで綺麗にします☆】
 
【☆銅像の周りも忘れずに☆】
 


出典『高知県立坂本龍馬記念館(平成16年3月24日改訂)』

 

◆ 坂本龍馬・中岡慎太郎 二人像 ◆

 

京都円山公園にある二人像は、京都河原町の近江屋で刺客に襲われて亡くなった坂本龍馬と中岡慎太郎を偲ぶため、昭和9年1月15日京都高知県人会が中心となって建立され、 多くの人に親しまれていました。 像を制作したのは、桂浜の「坂本龍馬像」と同じ高知県出身の彫刻家本山白雲で、 坂本龍馬の顔は桂浜のものと同じでした。

 

 しかし、太平洋戦争が激しくなるにつれ兵器や砲弾を造るための金属が不足し、それを補うために、 遂に銅像も溶かされることになり、この二人像も終戦前に姿を消しました。

 

 長い間台座を残すだけになっていましたが、坂本龍馬を深く尊敬する、 当時の京都高知県人会会長で京都交通社長など交通関係の重鎖であった(故)川本直水さんが、 昭和37年5月3日ここに新しい二人像を建立しました。 銅像の表情などは制作者も変わったため異なりますが、大きさや形は以前のものを参考にしています。 この台座の前面には川本さんの撰文(ブロンズ原型像にもあり)のプレートが、 また裏面には左のようなプレートがあります。

 

 銅像を建立するときにはまず原型像を造りますが、坂本龍馬記念館1階展示フロアにはそれをもとに制作されたブロンズ像を飾ってあります(展示していないときもあります)。 これは、銅像を建立した川本直水さんから高知県に寄贈されたものです。

 

 坂本龍馬と中岡慎太郎は、幕府を倒す組織作りのため、薩摩長州両藩の和解につとめ、 慶応2年1月22日薩長連合の締結に成功します。 慶応3年4月龍馬は海援隊、慎太郎は陸援隊の隊長になり新しい日本づくりに備えますが、 幕吏につけねらわれていた二人は、遂に慶応3年11月15日京都近江屋で刺客に襲われ、龍馬はその日、 慎太郎は17日それぞれ他界しました。二人の墓は東山の京都霊山護國神社の墓地にあり、その横に、 当館のものと同じ、ブロンズの原型像が置かれています。

  • 銅像建立者 川本 直水
  • 原形製作者 菊池 一雄
  • 玉垣寄贈者 高知県知事 溝渕 増巳
  • 題 字 吉田 茂
  • 鋳 造 株式会社高橋鋳工場



▲ページの上へ 

豊ノ島関激励会に参加しました。

2014年3月1日

 

 平成26年3月1日(土)18時より、大相撲春場所に向けての豊ノ島関激励会が大阪の「土佐料理みなみ」(大阪市東成区神路4-11-19、06-6972-0373)にて、開催されました。昨年の秋場所以降、九州場所、今年の初場所と連続で勝ち越し、3月に大阪で迎える春場所では平成24年7月場所以来10場所ぶりの小結に復帰を果たされた豊ノ島関。この勢いにのって更なる飛躍が期待されます。激励会当日は、豊ノ島関を応援する関西在住の高知県ゆかりの方々が大勢集まり、大盛会となりました。 春場所での大活躍を祈念し「頑張れ☆豊ノ島関!!」


【☆豊ノ島関と高知県ゆかりの皆さん☆】
 
 



▲ページの上へ 

京都四国人会会報「かけはし」発行委員会開催。

2014年2月14日

 

 平成26年1月25日(土)、第1回に続き、平成26年2月14日(金)京都四国人会会報「かけはし」発行委員会に参加しました。毎年のことですが、四国四県人会の担当者が集い、会報「かけはし」をより良い内容とするために熱心な話し合いがされました。

 次回は3月6日(木)に開催を予定し、4月1日(火)の発行に向け具体的な原稿作りが急がれます。

 

 

【かけはし発行委員会の様子/株式会社信天堂にて】
  



▲ページの上へ 

高知県表敬訪問の旅。

2014年2月13日

 

 平成26年2月11日(火)~12日(水)の2日間、京都高知県人会の会長以下役員数名と近畿仁淀川会会長他、役員の皆様と、日ごろからお世話になっているお礼を兼ねて高知県内各地へ表敬訪問に行ってまいりました。日程は以下の通りです。

 

◆2月11日(火)◆

~仁淀川町秋葉祭り大祭訪問~

 早朝に京都を出発し、昼ごろには仁淀川町へ到着。ここでは、地元の皆様の配慮から特別来賓の扱いで秋葉神社まで誘導いただきました。神社社務所にて大石町長に迎えられ、尾崎高知県知事や当日取材で現地を訪問されていた吉田類氏(酒場放浪記)らと歓談の後、秋葉祭りを見学しました。

 

 

【仁淀川町大石町長を囲んでハイポーズ/尾崎高知県知事も駆けつけられました】
 

 

 

(秋葉祭りとは・・・)

毎年2月11日(以前は旧暦1月18日に行われていましたが、1994年から2月11日に変更されました。)に行われる祭りで土佐の三大祭りのひとつと言われており、高知県保護無形民俗文化財に指定されています。

 

祭りは2月9日から3日間にわたって行なわれるもので、初日(2月9日)は御神体を岩屋神社に、二日目(2月10日)の深夜には市川家に神幸された御神体を、三日目(2月11日)は市川家から秋葉神社へ一日かけて環御します。三日目の環御の際には華麗な練りが行われます。

 

その後は、仁淀川町の皆様と近畿仁淀川会、京都高知県人会との合同懇親会を行い、地元の皆様との交流を深めました。

 

 

◆2月12日(水)◆

~中土佐町訪問~

 毎年、京都高知県人会総会において、カツオのたたきを提供していただいているお礼を兼ねて「黒潮本陣」を訪問いたしました。

 町役場の皆様や支配人から思いもよらぬ歓待を受け、言葉にできないくらい感謝しております。これからも総会を含め、どうぞよろしくお願いいたします。

 

~四万十市訪問~

 和賀副市長初め皆様からの出迎えを受け、総会協賛のお礼と今後の協力のお願いに訪問いたしました。

 

~四万十町訪問~

 高瀬町長を初め皆様より出迎えられ、総会協賛のお礼と今後の協力をお願いして参りました。高瀬町長は京都高知県人会の総会にも遠路お運びいただいております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 


▲ページの上へ 

第32回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会の応援に行ってきました。

2014年1月12日

 39 ~ 襷からの絆

 第32回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会 高知県チーム

 

 大会当日を迎えた1月12日、当初大荒れの予報で心配された天候も、選手たちを応援しているかのように少し寒さが緩み、風もなく大変穏やかなコンディションでのスタートとなりました。

 朝9時30分から行われた選手紹介では、応援に駆けつけた県人会会員一同が高知県選手正面に陣取り、1区から9区の選手一人一人にエールを送りました。 そして、いよいよスタートの時、京都高知県人会の応援席から精一杯の声援で1区スタート選手を見送り、レースの状況を見守りました。

 途中、昼食をはさみ、我らが高知県チームのゼッケン「39」が再び西京極陸上競技場に現れたのは「40番目」

 全区間の選手達が一生懸命に走る姿は本当に立派です!チームでつながれた襷、本当に感動です!最終ランナーには、全員で一丸となって精一杯の声援を送りました。

 高知県チームの選手の皆さん、監督、コーチ他、本当におつかれさまでした。感動をありがとう!


【☆高知県チームの皆さんと、ハイチーズ☆/大会前日から京都高知県人会旗もスタンバイ】
  




▲ページの上へ 

女子駅伝チーム「激励会」と「新年役員会」を開催しました。

2014年1月10日


< 高知県女子駅伝チーム「激励会」 ~ホテルウオジ苑にて~ >

 平成26年1月10日(金)、第32回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に出場する高知県チームの「激励会」を、チームの宿泊先である「ホテルウオジ苑」にて開催しました。

 県人会からは会長・副会長・理事・事務局が参加し、高知県大阪事務所からは池田商工課長にご出席いただきました。一人一人が自己紹介をする選手紹介では、各自の趣味を発表するなど、終始、リラックスした雰囲気での激励会となりました。

 大会当日は京都高知県人会も西京極陸上競技場まで応援に行く予定です。気象予報によると、今週末の京都はこの冬一番の寒さになるとのこと。ただでさえ底冷えする京都。大変厳しい寒さの中での戦いとなりますが、地元高知の素晴らしき選手の皆さん、体調管理に気をつけて、どうか悔いの残らぬ様、 精一杯走ってくださいね!

がんばれ、高知県!!


【高知県大阪事務所 池田商工課長と県人会役員/☆選手のみなさんとの集合写真☆】

   

 

 

< 新年役員会と懇親会 ~レストラン平わ~ >

 

 女子駅伝の激励会終了後、会場を「レストラン平わ」へ移し、毎年恒例の新年役員会および懇親会を開催しました。

役員会では、昨年11月以降の行事報告と平成26年度の年間活動スケジュールに関する確認を行いました。平成26年度は昨年に引き続き、京都四国人会の「幹事県」および京都ふるさとの集い連合会の「実行委員」を京都高知県人会が担当するなど、昨年同様、多忙な年となりそうです。

 そして、役員会終了後は、恒例の懇親会に突入し、県人会活動について、地元高知について等、話しも尽きることなく、楽しいひと時を過ごしました。皆さん大変おつかれさまでした。

また、レストラン平わ」の皆さん、いつも美味しいお料理と美味しいお酒をありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。



▲ページの上へ