京都ふるさとの集い連合会行事に参加しました
2012年12月10日
平成24年12月7日(金)、京都ふるさとの集い連合会が主催する「実務担当者研修会」および「懇親忘年会」に参加しました。
実務担当者研修会では、同志社大学創立者の新島襄の妻、新島八重の研究第一人者である同志社大学神学部教授の本井康博先生より、来年のNHK大河ドラマ『八重の桜』の主人公である八重の生涯について、大変興味深いお話しを伺うことができました。
続いて懇親忘年会では、京都タワーホテルの会場が一杯となる程の参加人数で、毎年の事ながら各県人会の皆様の活動に対する熱心な姿を感じ取ることができました。
途中、新年に開催される『皇后盃第31回全国女子駅伝』応援場所の抽選会もあり、京都高知県人会を含む四国ブロックは★Aゾーン★に決定いたしました。女子駅伝当日も多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
皆様、大変お疲れ様でした。
【実務担当者研修会の様子☆NHK大河ドラマ『八重の桜』楽しみですね☆】
【懇親忘年会の様子☆京都にある全国の県人会の皆さんが大集合しました☆】
近畿連合会理事・幹事会に参加しました
2012年12月6日
平成24年12月6日(木)、大阪の「土佐料理みなみ」様にて平成24年度第3回理事・幹事会が開催されました。
近畿連合会は各県人会の会長・副会長が集まる重要な会議です。今回の会議では10月6日(土)に開催された 「ふるさと土佐交流会」の結果報告と今後の検討課題等が主に話し合われました。 会議を通じて10月6日の記憶が蘇ると同時に事務局の苦労を想い、京都高知県人会としては、 積極的に協力をしていかなければならないと改めて思う時間でした。
会議終了後は、お楽しみの懇親会です。「土佐料理みなみ」のおいしい料理をいただきながら、おいしいお酒と・・・
少し飲みすぎました(^^;) 高知県大阪事務所の皆様、大変おつかれさまでした!
【理事会・幹事会の様子☆皆さん真剣です☆】
【懇親会の様子☆会議が終わってほっと一息、楽しい懇親会の始まりです☆】
京都四国人会の行事に参加しました
2012年12月2日
平成24年12月2日(日)、京都四国人会による京都四国人会創立記念碑「やすらぎの道」建立11周年会および平成24年度第1回役員会へ参加いたしました。
当日は秋晴れの中、やすらぎの道記念碑前へ四国四県の県人会役員会の皆様が集合し、建立11周年会を滞りなく済ませました。会の次第は次の通りです。
◇京都四国人会創立記念碑「やすらぎの道」建立11周年会◇
開会の辞 事務局長 原様(京都徳島県人会副会長)
祝 辞 会長 柳井様(京都徳島県人会会長)
乾 杯 副会長 吉本様(京都高知県人会会長)
閉会挨拶 副会長 武田様(京都愛媛県人会会長)
続いて、会場を御室仁和寺の御室会館へ移動し、京都四国人会の役員会を行いました。当日の議題は、平成24年度の行事報告、収支中間報告と平成25年度の通常総会、合同懇親会、収支予算等についてです。役員会終了後の懇親会では、いつもの様に和やかに会話も弾み、お酒も食事も進みました。
京都四国人会、役員の皆様、今後もよろしくお願いいたします。
【開会の辞☆原事務局長(京都徳島県人会副会長)/祝辞☆柳井会長(京都徳島県人会会長)】
【参加者の皆さん/乾杯☆吉本副会長(京都高知県人会会長)】
【閉会挨拶☆武田副会長(京都愛媛県人会会長)/役員会では皆さん真剣な表情です】
御室仁和寺清掃奉仕に参加しました
2012年12月1日
今年も10月~12月は、京都高知県人会が「御室仁和寺清掃奉仕」の当番日となっています。京都高知県人会では、 平成24年12月1日(土)小雨の降る中、御室仁和寺一番札所前へ集合し「やすらぎの道記念碑」周辺を綺麗に清掃しました。 特に、明日12月2日(日)には、京都四国人会の主催による京都四国人会創立記念碑「やすらぎの道」建立11周年会が開催される事もあり、 念入りに清掃に取り組みました。
清掃終了後は恒例となりつつある梅原副会長宅へお邪魔し、酒宴となりました。梅原副会長の奥様にはいつも心温まるおもてなしに感謝しております。本当にありがとうございます。
高知県より感謝状を受領しました
2012年11月20日
平成24年11月20日(火)、高知県庁本庁舎2階第一応接室にて、京都高知県人会会長の吉本幸男が高知県尾﨑知事より感謝状を受領しました。
会長の吉本幸男が高知県室戸市の出身である縁から、会長の経営するエフビットコミュニケーションズ株式会社のホテル向けVOD(ビデオ・オン・デマンド)事業にて使用していたテレビを高知県内で役立てたいとの思いから、高知県下の障害者入所施設(2施設)、障害者支援施設(18施設)、乳児院(1施設)、児童養護施設(7施設)、高知県ボランティアNPOセンターに対し、計154台の寄贈を行ったことに拠ります。
当日の式次第、出席者は以下の通りです。
記
◇式次第◇
1. テレビの贈呈(目録)
エフビットコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長 吉本幸男から、 各施設代表者へ
2. お礼の言葉
障害者支援施設 南海学園 園長 宇井みちえ様から、 エフビットコミュニケーションズ株式会社へ
3. 感謝状の贈呈
高知県地域福祉部長 小田切泰禎様から、 エフビットコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長 吉本幸男へ
◇出席者◇
【障害者支援施設】
あじさい園 施設長 井上 朋子 様
アドレス・高知 施設長 黒田 孝道 様
高知ハビリテーリングセンター センター長 上田 真弓 様
高知ハビリテーリングセンター 中山 るみ 様
たかぎ寮 生活支援主任 須内 浩二 様
たかぎ寮 山崎 俊久 様
たかぎ寮 長瀬 雅子 様
【障害者入所施設】
土佐希望の家 事務部長 土居 聡 様
【障害者支援施設】
南海学園 園長 宇井 みちえ 様
【児童養護施設】
高知聖園天使園 園長 丸山 八重子 様
南海少年寮 家庭相談員 多田 由香様
【高知県】
高知県地域福祉部長 小田切 泰禎 様
高知県商工労働部長 原田 悟 様
【エフビットコミュニケーションズ株式会社】
代表取締役社長 吉本 幸男
営業本部 関西営業部 関西営業第三部 部長 永野 孝治
カスタマーセンター 課長 森 貴士
京都香川県人会総会に参加しました
2012年11月18日
平成24年11月18日(日)、京都タワーホテルにて開催された京都香川県人会総会に参加して参りました。 今年の京都香川県人会は40周年を迎える節目の総会です。地元からは、浜田香川県知事、平木県議会議長、京都府からは山内京都府副知事他をお迎えしての総会・懇親会となりました。
総会では、文化功労者としてお二人が表彰を受章されました。中でも、96歳になられる津熊さんは毎年懇親会にて民謡を披露され、私共にも親しみの深い方で、40年前の発足当初より京都香川県人会の運営に熱心に取り組まれてきた方です。本当に感動の一場面でした。
総会後の懇親会では、イベント盛りだくさんでお酒も進み、非常に楽しい時を過ごす事ができました。京都香川県人会の役員の皆さま、本当にお世話になりました。これからも京都四国人会でのお付き合い、よろしくお願いいたします。
平成24年度「招魂祭・墓前祭」「通常総会・懇親会」
2012年11月15日
平成24年11月15日(木)、京都霊山護國神社にて両援会(会長:岡崎憲二)主催による旧土佐藩志招魂祭と坂本龍馬・中岡慎太郎両雄の墓前祭を滞りなく行いました。
京都高知県人会では、毎年両援会の「軍鶏鍋」のお手伝いを行っております。当日は、墓前祭に訪れた全国の坂本龍馬・中岡慎太郎ファンの皆さまに1,000食に及ぶ軍鶏鍋の接待を行いました。
続いて、会場を「ウェスティン都ホテル」に移動し「平成24年度京都高知県人会通常総会・懇親会」を開催いたしました。ご来賓に山田京都府知事、尾﨑高知県知事をはじめ、多くの皆様にご参集いただき、総数140名の大盛会となりました。議事進行~祝辞~懇親会~福引きと続き、最後は杉本前会長(現:顧問)にマイクをお持ちいただき、全員が輪になって「南国土佐を後にして」を合唱しました。
本当に楽しい時を過ごせ、また1年頑張ろうと思える時間となりました。会員の皆さま、ご協力、本当にありがとうございました。
【招魂祭~たくさんの皆さんにお集まりいただきました/墓前祭での吉本会長】
【墓前祭での尾﨑知事/岡崎副会長】
【横田副会長による開会宣言/吉本会長の挨拶】
【新役員紹介(橋本理事・掛水理事)/下元会計監事による会計報告】
【司会は梅原副会長】
【ご来賓からご祝辞を賜りました~山田京都府知事/尾﨑高知県知事】
【ご来賓からご祝辞を賜りました~西森高知県議会議員/近畿連合会竹本会長】
【高橋理事によるご来賓紹介/乾杯のご発声は中嶋高知市副市長】
【中土佐町池田町長による新鮮な☆朝獲れ鰹☆のご提供/初登場!大林幸二ショー】
【毎年恒例の福引き大会☆地元の名産品など盛りだくさん☆/岡崎副会長による閉会挨拶】
【フィナーレはみんなで輪になって「南国土佐を後にして」を大合唱!】
☆みなさんありがとうございました☆
「龍馬よさこい2012」へ参加しました
2012年11月11日
◇龍馬よさこい」とは・・・◇
幕末維新の立役者となった坂本龍馬生誕の地「高知」では、戦後の復興を願って「よさこい」が生まれ、 龍馬が薩長同盟を完成させ生涯を終えた地「京都」では、学生達が炎のように熱く燃えるような思いを伝えたいという事から「京炎そでふれ」が生まれ、現在の龍馬よさこいへと成長しました。
私共京都高知県人会も「両援会」お手伝いのため、坂本龍馬・中岡慎太郎両雄の墓前の基、龍馬よさこいの会場となる京都霊山護國神社において、参加学生の労を労う目的から「軍鶏鍋」の接待を行いました。
当日は、あいにくの雨でしたが、学生達の熱気は雨をも蒸発させるほどの盛り上がりを見せ、軍鶏鍋は2,200食の接待となりました。無事、終了できましたのも高知県大阪事務所の皆さまのご協力があってこその成果と感謝しております。 お手伝いいただいた皆さま、本当にお疲れ様でした。
前原大臣をお迎えしました
2012年11月11日
平成24年11月11日(日)の早朝、前原誠司国家戦略担当大臣を京都霊山護國神社にてお迎えいたしました。 前原大臣は大の坂本龍馬ファンであることから、毎年、坂本龍馬の命日である11月15日、公務多忙の中時間を作り、坂本龍馬の墓前のお参りにお見えになります。 今年は京都高知県人会から吉本会長・梅原副会長・藤原理事の3名が前原大臣をお迎えしました。 坂本龍馬の墓前では、約30分にわたる吉本会長からの説明を熱心に聞いておられる姿が大変印象深く、前原大臣の京都を愛する心、幕末の志士を愛する心を強く感じる一時でした。 前原大臣ありがとうございました。
役員会を開催しました
2012年11月6日
平成24年11月6日(火)京都高知県人会の役員会を開催しました。ゲストには高知県大阪事務所の友草次長をお迎えいたしました。当日は11月11日(日)の京都霊山護國神社にて行われる「2012龍馬よさこい」の対応および11月15日(木)に開催される「平成24年度の墓前祭および京都高知県人会通常総会・懇親会」に関する報告と調整に役員全員で臨みました。最終的な確認では、今年の京都高知県人会総会は120名を超える参加者が見込まれます。歴史ある県人会の総会、役員皆真剣な話し合いが行われました。
会議終了後は、高知県(土佐っぽ)の宴会です。事務局も記憶が不確かな程「レストラン平わ」での美味しい料理と美味しいお酒(もちろん日本酒)で盛り上がりました。役員の皆さま大変おつかれさまでした。
御室仁和寺清掃奉仕に参加しました
2012年10月27日
今年の四国人会「御室仁和寺清掃奉仕」の当番で高知県は10月~12月の3ヶ月間を担当します。
京都高知県人会では平成24年10月27日(土)、すばらしい秋晴れの中、御室仁和寺一番札所前へ集合し「やすらぎの道記念碑」の周辺を綺麗に清掃してきました。清掃中、御室八十八ヶ所へお参りに来られた方々との会話等もありまさに「やすらぎ」の時を過ごす事ができました。
清掃終了後は梅原副会長のお宅へお邪魔し、奥様の心のこもった美味しい手料理をいただきながら参加メンバーで酒宴が始まりました。その後は・・・おかげ様で本当に楽しいときを過ごす事ができました。梅原副会長の奥様、本当にお世話になりました。
京都愛媛県人会総会に参加しました
2012年10月21日
平成24年10月21日(日)、第13回京都愛媛県人会総会に参加いたしました。総会は武田会長の挨拶より始まり、中村時広愛媛県知事や来賓の皆様からのご挨拶と、会は粛々と進められました。中でも印象に残ったのは、中村知事が紹介しておられました愛媛県のゆるキャラ「バリィさん」が昨年の人気投票で熊本の「くまもん」に次いで惜しくも2位であったこと、そして今年もゆるキャラの全国人気投票レースが佳境を迎えており、ぜひ応援を…といった場面で、知事の人間性を身近に感じられる一場面でした。今治のゆるキャラ「バリィさん」ぜひ応援したいものです。ちなみに、現在、バリィさんは2位の山口県「ちょるる」に大差をつけ1位を独走中です。高知県のくろしおくんは223位…(T T)
京都愛媛県人会の皆様とは、四国人会を通じて、常々懇親を深めている仲でもあり、お迎えいただいた私共も大変楽しい時を過ごすことができました。
京都愛媛県人会の皆様、大変ありがとうございました。
京都島根県人会総会に参加しました
2012年10月14日
平成24年10月14日(日)、第49回京都島根県人会総会に参加いたしました。 私共京都高知県人会からは第2部の懇親会より梅原副会長と事務局の2名での参加となりました。
オープニングセレモニーでは、京都島根県人会員の徳田正治様御息女:徳田恵美様が全国優勝の腕前の「津軽三味線」を披露され、懇親会の開始当初から大きな盛り上がりを見せました。その後、相談役の小川様開会挨拶に続き、青木会長の挨拶、ご祝辞の後、ふるさとの集い連合会の有賀会長による乾杯から楽しい宴へと進みました。 懇親会でのアトラクションでは、京都島根県人会の皆さんによる踊りや歌等、盛りだくさんであり、なんとも芸達者な方々の集まりだと感心いたしました。
また、今話題となっている「竹島」の問題や出雲大社の歴史等、勉強になる1日でもありました。
京都島根県人会の皆様、本当にありがとうございました。
高知県庁を舞台にした有川浩氏の人気小説「県庁おもてなし課」が映画化!
2012年10月10日
「おもてなし課」は高知県庁内に観光促進を目的につくられた実在の部署です。
映画「県庁おもてなし課」では高知県の全面協力のもと、この「おもてなし課」を舞台に県職員の観光促進に奔走する姿や恋愛模様が描かれており、現在、高知県庁内や県内各所で撮影が進められているそうです。みなさんのご友人やご家族などもひょっとしたら出演 なんてこともあるかもしれませんね。
高知の壮大な自然の中で、平凡な主人公が仕事や恋愛、 高知を愛する地元の人々との交流を通じて、一人前の『いごっそう』に成長していく姿、 今から公開が楽しみです。
また、原作の有川浩さんは「阪急電車」や「フリーター家を買う」などで絶大な人気を誇る高知県出身の小説家です。
もともと地方を応援したいとの気持ちから書かれた小説 「県庁おもてなし課」が発売されたのは、くしくも東日本大震災の直後。 ご本人の希望により単行本の印税をすべて被災地に寄付されたとのこと。何か運命的なものを感じますね。
ぜひ、原作の小説も読んでみてください。
◇角川書店サイト 「県庁おもてなし課」
来年5月に公開予定の「県庁おもてなし課」。お楽しみに。
高知県四万十市を舞台にしたドラマが始まります
2012年10月9日
今年も高知はドラマに映画に熱い!
2012年秋の新ドラマ「遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~」(フジテレビ火曜21時放送)は、高知県の四万十市を舞台に等身大の若者たちを描く群像ドラマです。
いわゆるロストジェネレーション世代の、働きたくても働けない、自分の居場所が見つからない、自分の将来に夢も希望も持てないといった現代の若者(男女7人)が、四万十川の大自然を前に等身大の自分と向き合い、悩みもがきながらも自らの希望や夢、痛みや秘密などと向き合っていくドラマです。
ドラマの中で、主人公(生田斗真)が四万十市を訪れることになったきっかけにもなる「地域おこし協力隊」とは、人口流出や高齢化に伴う様々な問題を抱えた地方都市で、地域外から地域の将来を担う人材を受け入れ、地域活性化の協力者として地域活動に従事してもらいながら、当該地域への定住・定着を図っていく取り組みで、実際に採用された方たちがすでに現地の協力隊として活躍しておられます。
主人公の相手役は「龍馬伝(2010年NHK大河ドラマ)」のおりょう役でおなじみの真木よう子さん。 龍馬伝とはまた違った魅力を見せていただけそうですね。
10月23日(火)21時からフジテレビにて放送開始のこのドラマ。ぜひ皆さんご覧ください。
◇四万十市サイトへ 「遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~」◇
ふるさと土佐交流会に参加しました
2012年10月6日
平成24年10月6日(土)15:00~ホテル大阪ベイタワーの4階ベイタワーホールにて高知県人会近畿連合会主催による第2回ふるさと土佐交流会が大々的に開催されました。今年は高知県人会近畿連合会が設立されてから40周年を迎える記念の年でもありました。当日は300名を超える出席者の中、京都高知県人会からは21名が参加し、前会長の杉本泰男顧問と高橋恵美子理事が長年に渡る県人会活動の功績を称えられ「高知県知事感謝状」を授与され、尾崎高司副会長、梅原徹也副会長、西村紀男副会長の3名が「近畿連合会会長感謝状」を授与されました。
大懇親会では、中土佐町より直送のカツオのたたきで地元の味を楽しみながら、大変楽しい時を過ごすことができました。
近畿連合会事務局の高知県大阪事務所の皆さまには大変がご苦労があったことと感謝申し上げます。
「土佐の日2012」へ参加しました
2012年10月3日
毎年恒例となった、10月3日土佐の日に地元高知で開催された「土佐の日2012」へ京都高知県人会より6名が参加して参りました。
京都高知県人会は第二部の「大懇親会」からの参加でしたが、当日は600名を超える参加者で賑わい大盛会でした。また、京都高知県人会から尾崎副会長と高橋理事のお二人が日頃の活動の功績を称えられ、尾﨑高知県知事より表彰を受けました。おめでとうございます。当日は高知を愛するたくさんの方々と本当に楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
実行委員会の小川会長には大変お世話になりありがとうございました。来年の10月3日「土佐の日」を楽しみに1年間頑張り、また高知にお邪魔させていただきます。
第23回舟まつりへ出店しました
2012年9月22日
平成24年9月22日(土)、銅駝高瀬川保勝会様主催による第23回舟まつりに 「うまいもの名産店えんや」様のご協力を得て 故郷高知の特産物を販売しました。
銅駝高瀬川保勝会様の活動は、二条~三条間の7自治会で組織され、月一度の高瀬川掃除と例年舟まつりを秋分の日に開催し、先人たちの偉業を顕彰するとともに、高瀬川・高瀬舟の歴史を広く知って頂ける活動をされております。
京都高知県人会のブース出店は幕末期、高瀬川流域に京屋敷(藩邸)が存在した縁によります。
当日は、天気にも恵まれ多くの方々に高知の特産物を購入して頂き、ブース出店は大成功に終わりました。尾崎副会長、梅原副会長、高橋理事、他県人会の皆様たくさんのお買い物をありがとうございました。
また、高知県大阪事務所様、うまいもの名産店えんや様、ご協力を頂き本当にありがとうございました。
最後になりますが、銅駝高瀬川保勝会事務局の中山様と、そのご母堂様には大変お世話になり感謝申し上げます。
役員会を開催しました
2012年8月28日
平成24年8月28日(火)京都高知県人会の役員会を開催しました。当日は、これまでの活動結果報告と今後の予定行事について熱心な話し合いが行われました。 全員で報告事項を確認した後、会場である「博多華味鳥」でのおいしい料理をいただきながら、懇親会へと続きました。 役員の皆さま、おつかれさまでした。
小学生「紀貫之」墓参お出迎え
2012年8月22日
平成24年8月22日(水)国府史跡保存会の主催で今年も南国市国府小学校の児童を比叡山坂本ケーブル駅で お迎えし、比叡山延暦寺へ詣でた後、「もたて山」にある紀貫之の墓所へ共に墓参いたしました。毎年のこと ですが、小学6年生が「土佐日記」を暗唱する姿に感動し、大津坂本小学校の児童との交流の場になごみ、 参加した京都高知県人会の6名の大人たちも、心に残る良いお出迎えであったと心温まる時間を過ごして参りました。
一行が南国市を出発した頃は雷雨であり、当日の天候を非常に心配されたそうですが、大津市は晴天と天候に恵まれました。南国市の皆様は日帰りの旅であり大変おつかれさまでした。
大利照子様を偲ぶ会に参加しました。
2012年7月14日
平成24年7月14日(土)大阪の「土佐料理みなみ」にて大利照子様を偲ぶ会が行われました。
大利様は平成6年の堺泉高知県人会発足依頼、18年間にわたり会の副会長および事務局(会計)、そして近畿連合会の幹事を務められ県人会の為に尽くしてこられた方です。 その間、各県人会の総会および催し物に対し、いつも人が集まらないと嘆いておられたそうですが、 最後は多くの人を集められ、これも大利様の人柄と思えてなりません。 約十年前より体調をくずされ入退院を繰り返しながらも体の続く限り、県人会の為に尽くしてこられました。人には言えぬご苦労もあったかと思いますが、長きにわたる近畿の各県人会とのお付き合い、 本当にお疲れ様でしたと言うより、他はありません。
当日は、大利様を慕う方々が多く集まり、県人会の話題も尽きることなく時を過ごしました。
大利照子様、本当にお疲れ様でした。
京都徳島県人会総会に参加しました。
2012年6月24日
平成24年6月24日(日)京都徳島県人会の第49回通常総会に参加致しました。
原副会長の開会宣言に始まり、柳会長のご挨拶、藤本副会長の議事進行、ご来賓祝辞と総会はしゅくしゅくと進められ、滞りなく閉会されました。
その後、徳島県出身の建築家、近畿大学教授の歌先生より「四国八十八ヶ所遍路小屋プロジェクト」について、講演をいただきました。プロジェクトは20年余りの歳月を費やす壮大なもので、 私共高知県が一番多くの遍路小屋の建設が成されている事と高知県の女性の行動力が特に目立つ等のお話しもいただきました(土佐のハチキンはすごい)
懇親会ではおいしいお酒をいただき、全員で阿波踊りを踊る等、非常に盛り上がり大盛会でした。
京都徳島県人会の皆様とは、京都四国人会を通じて常々懇親を深めている仲であり、お迎えいただいた私共も大変楽しい時を過ごすことができました。 京都徳島県人会の役員の皆様には、大変お疲れ様でした。
神戸高知県人土陽会総会に参加しました。
2012年6月10日
平成24年6月10日(日)心配していた天気にも恵まれる中、神戸のブラッセホールにて第82回と歴史ある神戸高知県人土陽会の総会に参加いたしました。
山崎常任理事が司会を進行され、麻野会長挨拶に続き来賓挨拶と総会はしゅくしゅくと進められました。総会の後、高橋神戸大学名誉教授により、今、NHK大河ドラマで活躍の「平清盛」について講演があり、清盛像に対する虚実を学び、大変有意義な時間を過ごすことができました。
懇親会では、大変な盛り上がりであり、特に神戸高知県人土陽会は若者の姿が多く見られ、会の活発な活動の様子を感じ取りました。総踊り、南国土佐を後にしての合唱と大変楽しい時を過ごすことができました。 神戸高知県人土陽会の皆様、来年もよろしくお願いいたします。
東大阪高知県人会総会に参加しました。
2012年5月21日
平成24年5月20日(日)、東大阪市のユトリート東大阪にて東大阪高知県人会の第47回総会が開催され、 京都高知県人会からは吉本会長と事務局の2名で参加いたしました。
橋田会長挨拶に続き、来賓の方々より祝辞を頂いた後、 活動報告も含め滞りなく第1部は終了しました。第2部の懇親会では土佐酒造株式会社の澤田社長の乾杯で始まり、尼崎系高知県人会の中島会長率いる 「やいろ鳥一座」の演劇で盛り上がった後、会員の皆さんが、カラオケ大会で美声を披露されました。「皿鉢料理みなみ」さんのおいしい料理に舌鼓しつつの大盛会でした。
東大阪高知県人会の皆様、これからもよろしくお願い致します。
尼崎高知系県人会「総会」に参加しました。
2012年5月13日
平成24年5月13日(日)、尼崎市のふるさと交流会館にて尼崎高知系県人会第49回総会(ゆう、あい、フォーラム)が開催され、京都高知県人会からも横田副会長と事務局の2名で参加いたしました。
当日は天候にも恵まれ、中島会長の挨拶に始まり、来賓の皆様の紹介、祝辞の後、アトラクション、懇親会へと続きました。 毎年慣例のカラオケ大会と『やいろ鳥一座』の公演は非常に盛り上がり、尼崎高知系県人会の特色でもある 「アットホームな雰囲気」の中での大盛会でした。
『やいろ鳥一座』はボランティア活動として公演を行っており、尼崎高知系県人会中島会長が副座長(芸名:土佐の助)を努めておられ、 毎回強烈な印象を与えられます。 尼崎高知系県人会の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
「あゝ特攻」勇士之像建立記念祝賀会~京都霊山護國神社にて~
2012年4月28日
平成24年4月28日(土)、京都霊山護國神社にて「あゝ特攻」勇士之像建立記念祝賀会に参加しました。
当日は天候に恵まれ桜散る景色の中、実行委員長の植田様、神社奉賛会会長の高橋様の挨拶に続き、 来賓として特攻隊戦没者慰霊顕彰会専務理事の藤田様、自民党のうえなか様がご挨拶されました。
祝宴では、nana演奏による「天人菊の丘」が奉歌され、心打たれる想い深き一場面でした。
「天人菊」とは、別名「特攻花」とも呼ばれています。知覧から特攻機が飛び立つのを見送る女学生が 「天人菊」を出撃する隊員に渡し、途中、喜界島に燃料補給に立ち寄った隊員が出撃の前に飛行場の片隅にそっと残し、 それが種となり、毎年夏になると喜界島の滑走路の周りに咲き乱れた様子から誰となく、 特攻隊員を偲び、「天人菊」のことを「特攻花」というようになったそうです。
先人の尊い命の上に現在が成り立っていることを忘れてはならないと、改めて思う意義深い一日でした。
京都ふるさとの集い連合会「総会・懇親会」に参加しました。
2012年4月24日
平成24年4月24日(火)、京都ふるさとの集い連合会の定時総会・懇親会が京都ブライトンホテルにて開催され、京都高知県人会からは8名が参加致しました。
総会では、京都ふるさとの集い連合会有賀会長の挨拶に続き、来賓の京都府広報課長の古川様、京都市秘書課長の山本様より挨拶をいただきました。続いての議事も有賀会長のスムースな進行により、全ての議案が承認され、総会は定刻通り滞りなく終了いたしました。
場所を移しての懇親会は有賀会長の挨拶に続き、山田京都府知事、星川京都市副市長にご挨拶をいただき、白石京都新聞社代表取締役兼社長の乾杯によりスタートしました。全41県人会からの200名を超える参加者の中、県人会同士の交流も大いに図ることができ、毎年のことですが、大盛会でした。
京都ふるさとの集い連合会の事務局の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
茨城・高槻・摂津高知県人会「総会」に参加しました。
2012年4月22日
平成24年4月22日(日)、たかつき京都ホテルにて、茨城・高槻・摂津高知県人会の総会が開催されました。昨年度は東日本大震災の影響を考慮し、
総会の開催を自粛されたことから、2年ぶりの総会開催となります。第一部では坂本会長の挨拶に始まり 、武智高知県人会近畿連合会最高顧問、溝渕理事兼高知県大阪事務所長、三本高槻市議会議員の来賓挨拶が行われ粛々と進行いたしました。そして、第二部の懇親会は2年ぶりの開催ということも手伝ってか、カラオケに談笑に非常に皆さん盛り上がっておられ、
高知への思いが会場を熱くするほどの盛会でした。
茨城・高槻・摂津高知県人会の皆さん、来年もお会いできることを楽しみにしております。
京都四国人会第12回通常総会が開催されました。
2012年4月15日
平成24年4月15日(日)、京都御室仁和寺にて京都四国人会の第12回通常総会が開催されました。
京都四国人会は高知・愛媛・徳島・香川の四県人会が「京都四国各県人会の相互の親睦と、地元京都と故郷の架け橋としての役割を担う」ことを目的とし12年前に発足しました。
当日は、四県人会より100名を超える会員の皆さんが集まりました。当日の進行はまず、通常総会が地下1階の大会議室にて粛々と行われた後、会場を2階の大ホールへ移し、総本山仁和寺総務部長の杉本和尚のありがたい講和をいただいた後、懇親会へと続きました。
懇親会では、日ごろの出来ごとや故郷の話等、皆さん大変な盛り上がり様で、とても楽しいひと時を共に過ごすことができました。
愛媛・徳島・香川の各県人会の皆様、今後ともよろしくお願い致します。
☆緊急告知☆『坂本龍馬財団設立記念大会』が京都で開催されます。
2012年4月9日
この度、坂本龍馬のように志を持って行動し、新しい時代を切り開く人材を育成しようと高知市で「坂本龍馬財団」が設立されました。 この坂本龍馬財団は、龍馬暗殺から150年を迎える2017年に「ニューヨーク龍馬(RYOMA)ミュージアム」開設を目指し、龍馬の兄の子孫:坂本登さんや勝海舟の子孫:高山みなみさんら38名が発起人となり設立されたものです。
ご興味とお時間のある方は、 京都高知県人会でお得な前売り券をご用意しておりますので、ぜひご利用いただきご来場下さい。
- 開催日 平成24年4月22日(日)
- 会 場 国立京都国際会館 大会議場 (住所:京都市左京区宝ヶ池)
- アクセス 市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」から徒歩5分
- 入場料 前売 5,000円 ※当日券よりも2,000円お得です。
- お申込 参加を希望される方は、京都高知県人会事務局までご連絡ください。
◆お申込に関するお問合せ◆
電話 075-672-5500 FAX 075-671-0001
南国市「紀貫之墓参団」のお出迎え。
2012年4月7日
平成24年4月7日(土)、南国市国府史跡保存会(戸田会長)の主催による南国市の皆様の紀貫之墓参団のお出迎えに比叡山坂本ケーブル坂本駅に行って参りました。紀貫之は生前、琵琶湖の良く見える比叡山の裳立山をこよなく愛されたと言われ、その意に沿うように墓所は裳立山にあります。国府史跡保存会の皆さんは、この素晴らしい史跡を後世に受け継ぐために毎年墓参を行っており、今年で29回目となります。私共京都高知県人会も毎年墓参団をお出迎えし、南国市の皆さんと共に墓参の時を過ごしております。
今年も天候に恵まれ楽しく充実した時を皆さんと共に過ごすことができました。国府史跡保存会の戸田会長にはいつも大変お世話になり、ありがとうございます。来年も楽しみにお待ちしております。
関西室戸会「総会」に参加しました。
2012年4月3日
平成24年3月31日(土)12時より、『土佐料理みなみ(住所:大阪市東成区神路4-11-19、TEL06-6972-0373)』にて、関西室戸会総会が開催されました。
今年の室戸市は昨年9月18日の室戸ジオパーク(室戸市全域)認定もあり、話題も豊富です。また室戸市は昭和2年(1927年)日本新八景にも室戸岬が選定されていると舛吉会長からご案内がありました。
一年に一度の総会へは50名を超える会員の皆様が集まり大盛会でした。
豊ノ島関の慰労会を開催しました。
2012年3月28日
平成24年3月28日(水)『酒宴料理平わ』にて
豊ノ島関(高知県宿毛市出身)の慰労会を開催いたしました。 先の大相撲春(大阪)場所では11勝を挙げ、三賞力士として4度目の技能賞を獲得する大活躍ぶりで、
関脇昇進が大いに期待されるところです。
当日は大阪の豊ノ島後援会会長・南様のご尽力もあり、京都高知県人会他31名が豊ノ島関をお迎えし大盛会となりました。
人気ゲームのバラエティDVDで円山公園の龍馬・慎太郎像が紹介されました。
2012年3月27日
平成24年3月28日に発売のバラエティDVD『遙かなる時空(とき)の中で5 八葉爛漫2』の中で、円山公園の坂本龍馬・中岡慎太郎像が紹介されました。
『遙かなる時空(とき)の中で5』は株式会社コーエーテクモゲームスから発売された女性向け恋愛アドベンチャーゲームのシリーズ5作目で、 ゲームだけでなくアニメ化やコミック本も発売され大人気の作品です。本作は幕末をモチーフに作られており、
坂本龍馬、小松帯刀、福智桜智など歴史的な人物が主なキャストとして登場しています。
龍馬・慎太郎像が紹介されるのは、本作の「小松&桜智の『遙か5』の旅~京編~」のコーナーで 小松帯刀役・立花慎之介さんと福地桜智役・竹本英史さんが、『遙か5』ゆかりの地・京都を探訪し、
円山公園の龍馬・慎太郎像の前でいろいろなエピソードを語ってくださいました。
今回、ご紹介いただきました株式会社コーエーテクモゲームの関係者および出演者の皆様、本当にありがとうございました。今後益々のご活躍を楽しみにしております。
◆「小松&桜智の『遙か5』の旅~京編~」より◆
京都四国人会理事会・懇親会へ参加しました。
2012年3月25日
平成24年3月25日(日)11:00~14:00、京都の御室仁和寺の御室会館会議室にて、京都四国人会第2回理事会・懇親会が開催されました。 当日は、京都四国人会のこれまでの活動報告と今後の活動予定の確認が行われ中でも、4月15日に開催される京都四国人会「総会・懇親会」の進行については、熱心な話し合いが行われました。
会議の後の懇親会では四国四県の役員各々が交流を図りつつ、おいしいお酒とお料理を楽しみました。
◇参加者◇ 吉本会長、梅原副会長、西村副会長、半崎事務局長
高知県大阪事務所より「とさの店in関西」が発行されました。
2012年3月12日
高知県大阪事務所様のご尽力により、関西にある高知ゆかりのお店を「とさの店」として高知県のホームページ等でご紹介いただいておりますが、この度「とさの店」を紹介する冊子「とさのみせin関西」を発行されたそうです。この冊子は高知県大阪事務所にて無料配布されているだけでなく、高知県大阪事務所ホームページよりPDFファイルでのダウンロードも可能です。
皆様、ご家族やご友人とお出かけの際には、ぜひご活用ください。
◇ とさのみせin関西◇
円山公園銅像清掃に行ってきました。
2012年3月4日
平成24年3月4日(日)10時30分より毎年恒例の京都円山公園坂本龍馬・中岡慎太郎両雄の銅像清掃作業を行いました。心配された天候も味方し、当日は24名の京都高知県人会のメンバーが集まり1年に1度の銅像清掃作業に熱心に取り組みました。
お昼は食事会を「レストラン平わ」で行い、龍馬・慎太郎両雄のこと、高知のこと等々、昔話に盛り上がり楽しいときを過ごしました。
※毎年、清掃作業に全面的にご協力をいただいております岡崎電工株式会社様、いつもありがとうございます。
出典『高知県立坂本龍馬記念館(平成16年3月24日改訂)』
◆ 坂本龍馬・中岡慎太郎 二人像 ◆
京都円山公園にある二人像は、京都河原町の近江屋で刺客に襲われて亡くなった坂本龍馬と中岡慎太郎を偲ぶため、昭和9年1月15日京都高知県人会が中心となって建立され、 多くの人に親しまれていました。 像を制作したのは、桂浜の「坂本龍馬像」と同じ高知県出身の彫刻家本山白雲で、 坂本龍馬の顔は桂浜のものと同じでした。
しかし、太平洋戦争が激しくなるにつれ兵器や砲弾を造るための金属が不足し、それを補うために、 遂に銅像も溶かされることになり、この二人像も終戦前に姿を消しました。
長い間台座を残すだけになっていましたが、坂本龍馬を深く尊敬する、 当時の京都高知県人会会長で京都交通社長など交通関係の重鎖であった(故)川本直水さんが、 昭和37年5月3日ここに新しい二人像を建立しました。 銅像の表情などは制作者も変わったため異なりますが、大きさや形は以前のものを参考にしています。 この台座の前面には川本さんの撰文(ブロンズ原型像にもあり)のプレートが、 また裏面には左のようなプレートがあります。
銅像を建立するときにはまず原型像を造りますが、坂本龍馬記念館1階展示フロアにはそれをもとに制作されたブロンズ像を飾ってあります(展示していないときもあります)。 これは、銅像を建立した川本直水さんから高知県に寄贈されたものです。
坂本龍馬と中岡慎太郎は、幕府を倒す組織作りのため、薩摩長州両藩の和解につとめ、 慶応2年1月22日薩長連合の締結に成功します。 慶応3年4月龍馬は海援隊、慎太郎は陸援隊の隊長になり新しい日本づくりに備えますが、 幕吏につけねらわれていた二人は、遂に慶応3年11月15日京都近江屋で刺客に襲われ、龍馬はその日、 慎太郎は17日それぞれ他界しました。二人の墓は東山の京都霊山護國神社の墓地にあり、その横に、 当館のものと同じ、ブロンズの原型像が置かれています。
- 銅像建立者 川本 直水
- 原形製作者 菊池 一雄
- 玉垣寄贈者 高知県知事 溝渕 増巳
- 題 字 吉田 茂
- 鋳 造 株式会社高橋鋳工場
豊ノ島関激励会に参加しました。
2012年3月3日
平成24年3月3日(土)18時より、大阪市東成区神路4-11-19「土佐料理みなみ」(Tel:06-6972-0373)にて大相撲春場所に向けての豊ノ島関激励会が開催されました。 当日は、50名を超える高知県ゆかりの皆さんが豊ノ島関と奥様の沙帆さんを囲み大盛会となりました。豊ノ島関の春場所での大活躍を祈念し、「頑張れ豊ノ島関!!」
第30回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会の応援に行ってきました。
2012年1月15日
夢、汗、感動 ~そしてゴールへ~
39 ~ 襷からの贈り物
第30回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会 高知県チーム
大会当日は、心配された天候も非常に穏やかで選手達にとってもまずまずのコンディションとなり、まずは安心しました。朝から続々と会員の皆さんが集まり、区間選手を応援し送り出しました。昼食をはさみながら、各中継点での奮闘結果を見守りながら応援をする内、早くも各チームのアンカーが競技場内に入ってきました。
我らが高知県チームは37位と検討です。ゼッケン「39」が場内に見えた時、会員皆、子供の様に大きな声で応援をしておりました。高知県チーム、監督以下選手の皆さん、本当に感動をありがとうございました。本当におつかれさまでした。
役員会を開催しました。
2012年1月13日
平成24年1月13日(金)、毎年恒例の新年役員会を「レストラン平わ」にて開催しました。 新年役員会では、吉本会長以下20名の役員の皆さまの参加により、昨年11月12日(土)以降の行事参加結果の報告と 今年度の事業予定の確認を行いました。また、新任役員の選任を経て、以下2名の方々が新たに役員として選任されました。
◇理 事◇
橋本 元成氏
掛水 裕生氏
もちろん、役員会終了後は会場である「レストラン平わ」で、翌々日行われる第30回全国都道府県対抗女子駅伝競争大会高知県チームの監督およびコーチも参加され、 新年を祝う大宴会を開催し、懇親を図りました。 役員の皆さま、大変お疲れさまでした。
女子駅伝チーム「激励会」を開催しました。
2012年1月13日
平成24年1月13日(金)、第30回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会に出場の高知県チーム「激励会」をチームの宿泊先である「ホテル ウオジ苑」にて開催しました。
当日は、県人会から会長・副会長・理事の5名に加え高知県大阪事務所長も参加されました。高知県は高校生中心のチーム構成ですが、選手紹介で一人一人の持つ目の輝きは、全国47都道府県のどのチームにも劣らない全国1位の輝きを感じました。大会当日は、京都高知県人会も応援にかけつけます。
地元高知の素晴らしき選手達、がんばれ! がんばれ高知!