京都:高知県人会

観光情報

どろめ祭り
4月下旬

場所:高知県香南市赤岡町


お問合せ先:
TEL:0887-57-7520(土佐赤岡どろめ祭り実行委員会)

一升(女性は五合)の大杯に注いだ日本酒を「より早く」「より美しく」「よりこぼさず」飲み干す、早飲み競争は「お酒文化」の高知ならでは・・・のイベント。一見の価値あり。
絵金まつり
7月中旬

場所:高知県香南市赤岡町


お問合せ先:
TEL:0887-54-3014(赤岡吉川地区商工会)

町の人々が保存している幕末の不世出の絵師・金蔵(通称:絵金)の怪しい猟奇的芝居絵をろうそくの灯で道ばた等に展示する。
よさこい祭り
8月9日~12日

場所:高知県高知市


お問合せ先:
TEL:088-875-1178(よさこい祭振興会)

四国を代表する真夏の大祭。9日の前夜祭から12日の後夜祭・全国大会まで、高知市内の競演場を約15,000人の踊り子が乱舞する。
大文字送り火
8月下旬

場所:高知県四万十市間崎


お問合せ先:
TEL:0880-35-4171((社)四万十市観光協会)

四万十市間崎の十代地山にある送り火の伝統行事。
コスモス祭り
9月下旬~10月上旬

場所:高知県越知町


お問合せ先:
TEL:0889-26-1004(越知町観光協会)

メイン会場の宮の前公園では、46万本ものコスモスが咲き誇る。
一条神社大祭
11月23日頃

場所:高知県四万十市中村


お問合せ先:
TEL:0880-35-4171(一条大祭奉賛会(四万十市観光協会))

土佐の小京都「中村」で、一条教房を祭るこの祭りは、江戸時代から続いている。雅やかな衣装に身をつつんだ稚児行列が市街を練り歩く。
龍馬まつり
11月~12月

場所:高知県高知市


お問合せ先:
TEL:088-823-4016(高知市観光協会)

桂浜の龍馬像横に、櫓を組み「龍馬と同じ目線」で太平洋を眺めるほか、誕生日であり命日でもある11月15日には、各種イベントが開催される。
安芸市タートルマラソン
12月中旬

場所:高知県安芸市


お問合せ先:
TEL:0887-35-1020(安芸市生涯学習課)

早さを競わないで完走を目的とするランナーたちが走り納めに集合。安芸の市街地を走り抜ける。
プロ野球スプリングキャンプ
2月

場所:高知県高知市・安芸市ほか


お問合せ先:
TEL:088-823-1434(高知県観光コンベンション協会)

プロ野球選手が間近に見られるのがキャンプのいいところ。あの憧れの選手と街でばったり なんてことも夢ではないかも・・・



観光スポット・史跡

高知市大川筋武家屋敷資料館
■所在地
高知県高知市大川筋2丁目2-15

■交通
JR高知駅から徒歩15分、高知ICから15分
幕末の土佐藩中級武士・旧手嶋家の長屋門と母屋を復元。内部には日常生活に使った家具や調度品を再現してある。
桂浜・坂本龍馬像
■所在地
高知県高知市桂浜

■交通
高知ICから20分
太平洋に向かい、龍王岬と龍頭岬の間に弓形に弧を描いて広がる。一帯は桂浜公園として整備されている。坂本龍馬の功績を後世まで伝えようと作られた坂本龍馬像がある
坂本龍馬記念館
■所在地
高知県高知市桂浜

■交通
JR高知駅から車で30分、高知ICから20分
血染めの屏風、龍馬の手紙、ピストルなど貴重な歴史資料を展示して龍馬の生涯と人間像を様々な手法で紹介。
五台山・牧野植物園・竹林寺
■所在地
高知県高知市五台山

■交通
JR高知駅から車で15分、高知ICから20分
浦戸湾に面し、高知市街の東方に位置する。四国霊場第31番札所の竹林寺、牧野植物園などが整備されており、人気が高い。山頂にある展望台からの眺めも素晴らしい。
竹林寺宝物館
■所在地
高知県高知市五台山3577

■交通
JR高知駅から車で20分、高知ICから20分
平安時代から鎌倉時代の古仏17体を収蔵する国指定重要文化財の宝物館。県の指定名勝で土佐三大名園の庭園も鑑賞できる。
寺田寅彦記念館
■所在地
高知県高知市小津町4-5

■交通
JR入明駅から徒歩5分、高知ICから10分
寅彦が4歳から19歳まで過ごした旧宅を復元して出来た記念館。昭和42年に高知市史跡に指定されている。
旧山内家下屋敷長屋展示館
■所在地
高知県高知市鷹匠町1丁目3-35

■交通
JR高知駅から路面電車土佐電鉄県庁前駅下車徒歩3分、高知ICから20分
武家屋敷の長屋は全国的にも珍しく、国の重要文化財に指定されている。
土佐山内家宝物資料館
■所在地
高知県高知市鷹匠町2丁目4-26

■交通
JR高知駅から路面電車土佐電鉄県庁前駅下車徒歩5分、高知ICから20分
旧土佐藩主山内家伝来の美術工芸品2000点、古文書3万点を収蔵・展示。2ヶ月ごとに展示品総入れ替え実施。
はりまや橋
■所在地
高知県高知市はりまや町

■交通
JR高知駅から徒歩10分、高知ICから20分
江戸時代の豪商播磨屋と櫃屋が往来を目的にかけた橋。高知のシンボルとして人気。
高知城
■所在地
高知県高知市丸ノ内1-2-1

■交通
電停はりまや橋から土佐電鉄朝倉・伊野行きまたは鏡川橋行きで5分、高知城前下車、徒歩4分。
全国でも数少ない古城のひとつで、天守閣、追手門、懐徳館など15の建造物が国の重要文化財に指定されている。公園内には板垣退助や初代藩主山内一豊の妻と馬の像が立つ。春は桜の名所で有名。
吉良川の町並み
■所在地
高知県室戸市吉良川町

■交通
土佐くろしお鉄道奈半利駅から車で20分、南国ICから1時間50分
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている町並みは、明治から昭和にかけての当時の趣を伝えている。雨風に強い漆喰壁や水切り瓦、独特の形をした石垣など風土にあった造りがとても興味深い。
室戸岬・乱礁遊歩道
■所在地
高知県室戸市室戸岬町

■交通
南国ICから1時間50分~2時間
土佐湾の東側、室戸市の最南端に位置する。
土居廓中・野良時計
■所在地
高知県安芸市土居

■交通
南国ICから50分~1時間
安芸市の田園の中に位置する野良時計は、明治20年に当時の地主畠中源馬が農作業をする小作。
四万十川
■所在地
高知県四万十市

■交通
-
川幅も広くゆるやかな流れの下流域。増水時に沈むように設計された沈下橋の光景は四万十川を代表する美しい光景。
沈下橋
■所在地
高知県四万十市

■交通
-
四万十川に架かり、川の増水時に水中に沈むように設計されている橋。四季折々に風情をかえる景観が美しい。
トンボ自然公園
■所在地
高知県四万十市

■交通
伊野ICから2時間30分~3時間
70種類以上のトンボの生息が確認されるトンボの楽園。5月~12月にはトンボの群生を見ることができる。また園内には四万十学遊館があり、トンボの生態について学ぶ事ができる。
四万十川観光開発 観光遊覧船
■所在地
高知県四万十市山路2494-1

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から西南交通バスで15分(甲ヶ峰バス停下車)、中村駅から車で10分
観光遊覧船は上流コースの場合、舟母船に乗り、川の上流を昔ながらの櫓による手漕ぎと白帆に風をうけて進む。爽快感、自然の開放感が味わえる。下流コースは屋形船に乗り、川の下流をゆったりと周遊し、四万十川の伝統漁法(柴漬漁・投網漁)を間近で見学する。
ダルマ夕日
■所在地
高知県宿毛市

■交通
土佐くろしお鉄道宿毛駅から車で10分、大洲ICから2時間
太陽が水平線上に沈みかけた時、海面から上がる水蒸気の層を通る光が屈折してもう一つの太陽が海面に映し出され、二つの太陽が接すると、まるで海から「だるま」が顔をのぞかせているように見えることから「ダルマ夕日」と呼ばれる。冬によく見られる。
ジョン万ハウス 館内見学
■所在地
高知県土佐清水市足摺岬

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で1時間、須崎ICから車で3時間30分、大洲ICから4時間
ジョン万次郎(中浜万次郎)の生涯を紹介している。彼は漁に出ている時に漂流し、流れ着いた鳥島でアメリカの捕鯨船に救助された。その後、アメリカで英語、数学、測量、航海術を習得し、帰国後も開国、近代化と揺れ動く祖国のために力を尽くした。初の国際人として有名である。
足摺岬・足摺温泉郷・足摺岬灯台 岬見学
■所在地
高知県土佐清水市養老字吹越303

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で1時間、須崎ICから車で3時間30分、大洲ICから4時間 
黒潮の荒波が打ち寄せる断崖絶壁に白亜の灯台がそびえ立つ、四国最南端の岬である。緩く弧を描く水平線が地球の丸さを感じさせてくれる。灯台周辺に遊歩道や展望台があり、1時間で椿のトンネルや足摺の七不思議といわれる名所を巡ることができる。付近には四国最南端の温泉である足摺温泉郷がある。
唐人駄場・遺跡見学
■所在地
高知県土佐清水市養老字吹越303

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で1時間、須崎ICから3時間30分、大洲ICから4時間 
唐人駄場見学は森林浴を楽しみながら巨石郡巡りができる。足摺半島先端近くの海岸段丘の一角に、縄文時代早期から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土している。世界一の規模のストーンサークルや高さ6~7mもある巨石の唐人石がある。用意するものは帽子。
竜串・見残し
■所在地
高知県土佐清水市竜串19-10

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で1時間、須崎ICから車で3時間30分、大洲ICから4時間 
海中展望・見残し海岸探検は竜串から見残し海岸までをグラスボートで渡る。その間、ボートの中から海中のサンゴや美しい熱帯魚を観賞する。見残し海岸は1周約50分のコース。岩肌が蜂の巣状に穴が開いた珍しい砂岩を見ることができる。用意するものは動きやすい服装・運動靴。
岡御殿
■所在地
高知県安芸郡田野町

■交通
南国ICから1時間~1時間20分
藩主宿泊の本陣となった高知県の東部では代表的な建物。1844年の建築は当時の材料と職人の技術を見られる貴重な資料となっており、県の有形文化財に認定されている。
中岡慎太郎館
■所在地
高知県安芸郡北川村柏木140

■交通
土佐くろしお鉄道奈半利駅から車で15分、南国ICから1時間
中岡慎太郎の生涯・業績の紹介と顕彰活動を行う歴史資料館。館が建つ柏本地区は、慎太郎の生誕地である。
龍河洞
■所在地
高知県香美市土佐山田町逆川

■交通
JR土佐山田駅から車で20分、南国ICから30分
総延長が4kmある鎮乳洞。石灰岩が露出した標高270mの三宝山の山腹にある。洞内の造型美は見応えあり。
龍馬歴史館・四国自動車博物館
■所在地
高知県香南市野市町大谷928-1

■交通
土佐くろしお鉄道のいち駅から徒歩10分、JR土佐山田駅から車で10分、南国ICから15分
館内見学では土佐の英雄坂本龍馬の劇的な生涯と、彼を取り巻く幾多のヒーロー達との幕末の時代を26場面、180体のろう人形で学ぶ。その他にも歴史写真コーナーや世界の政治家ろう人形が好評である。幕末絵師の絵金の屏風絵16双も展示している。付近には四国自動車博物館があり、様々な車やバイクが展示してある。
黒潮本陣
■所在地
高知県高岡郡中土佐町久礼8009-11

■交通
須崎東ICから20分
雄大な景色を眺めながらくつろぐことができる。太平洋の海の幸や、海水をくみ上げたお風呂などを楽しむことができる。
大堂海岸
■所在地
高知県幡多郡大月町

■交通
須崎ICから3時間
紺碧の海、深い緑の樹海、白いキバをむき出したような断崖絶壁が見応えのある海岸。
樫西海中公園
■所在地
高知県幡多郡大月町樫ノ浦

■交通
須崎ICから3時間
サンゴが群生する海はスキューバダイビングなどのマリンスポーツ、アウトドアを楽しむための拠点として、毎年たくさんの人が訪れる。

お祭り

どろめ祭り
■所在地
高知県香南市赤岡町

■交通
JR赤岡駅から徒歩3分、南国ICから30分
一升(女性は五合)の大杯に注いだ日本酒を「より早く」「より美しく」「よりこぼさず」飲み干す、早飲み競争は「お酒文化」の高知ならでは・・・のイベント。一見の価値あり。
高知お城まつり
■所在地
高知県高知市

■交通
高知ICから15分
武者行列のほか、高知城内に江戸時代の町並みを再現し、物産販売なども行われる。突然、「殺陣」の演出などもあり、気分は江戸時代にタイムスリップ。
絵金まつり
■所在地
高知県香南市赤岡町

■交通
JR高知駅から車で50分、南国ICから20分
町の人々が保存している幕末の不世出の絵師・金蔵(通称:絵金)の怪しい猟奇的芝居絵をろうそくの灯で道ばた等に展示する。
コスモス祭り
■所在地
高知県越知町

■交通
伊野ICから20分~30分
メイン会場の宮の前公園では、46万本ものコスモスが咲き誇る。
よさこい祭り
■所在地
高知県高知市

■交通
JR高知駅から徒歩10分、高知ICから15分
四国を代表する真夏の大祭。9日の前夜祭から12日の後夜祭・全国大会まで、高知市内の競演場を約15,000人の踊り子が乱舞する。
龍馬まつり
■所在地
高知県高知市

■交通
高知ICから20分
桂浜の龍馬像横に、櫓を組み「龍馬と同じ目線」で太平洋を眺めるほか、誕生日であり命日でもある11月15日には、各種イベントが開催される。
一条神社大祭
■所在地
高知県四万十市

■交通
須崎東ICから1時間30分~2時間
土佐の小京都「中村」で、一条教房を祭るこの祭りは、江戸時代から続いている。雅やかな衣装に身をつつんだ稚児行列が市街を練り歩く。
大文字送り火
■所在地
高知県四万十市間崎

■交通
-
四万十市間崎の十代地山にある送り火の伝統行事。
南国土佐皿鉢祭
■所在地
高知県高知市

■交通
高知ICから10分
高知名物皿鉢料理の展示のほか、屋台も出る。

イベント

安芸市タートルマラソン
■所在地
高知県安芸市

■交通
南国ICから30分
早さを競わないで完走を目的とするランナーたちが走り納めに集合。安芸の市街地を走り抜ける。
プロ野球スプリングキャンプ
■所在地
高知県高知市・安芸市ほか

■交通
場所により異なる
プロ野球選手が間近に見られるのがキャンプのいいところ。あの憧れの選手と街でばったりなんてことも夢ではないかも・・・。
日曜市
■所在地
高知県高知市

■交通
JR高知駅から徒歩10分、高知ICから20分
高知城追手門から東に1kmにわたり露天が続く。野菜、果物、植木など様々な商品が立ち並ぶ。
ひろめ市場
■所在地
高知県高知市帯屋町2丁目3-1

■交通
JR高知駅から路面電車土佐電鉄大橋通駅下車徒歩2分、高知ICから20分
高知のお城下、老若男女、皆に人気の名物市場。山海の食材が並ぶ「龍馬通り」、気軽な食があふれる「お城下広場」、穴場的うまいもん「いごっそう横町」、昔懐かしい「乙女小路」、アジアンな屋台気分「自由広場」、おしゃれ心いっぱい「はいから横町」、その名のとおり「ぎっちり日曜市」等多くの店舗が立ち並ぶ。

体験

高知県立牧野植物園 押し花
■所在地
高知県高知市五台山4200-6

■交通
高知ICから20分
花葉書作りは、園内に生えている小さな花や、形のおもしろい葉を採集し、押し花で葉書をデザインする。手紙を書き、植物園のスタンプを押して家族に送る。園内には約1500種の植物がある。牧野富太郎記念館では日本で初めて植物に学名を付けた氏の生涯や植物に関する展示がある。他に温室や化石館、散策コースがある。
ホエールウォッチング
■所在地
高知県室戸市・土佐市・土佐清水市・佐賀町・大方町

■交通
場所により異なる
県下6ヶ所にウォッチングポイントがあり、各港より船が出ている。運がよければ船のすぐ近くで鯨を見ることができる。
内原野陶芸館 陶芸体験
■所在地
高知県安芸市川北乙1607-1

■交通
土佐くろしお鉄道安芸駅から車で10分、南国ICから1時間
講師は参加者40人につき1~2人。陶芸つくり体験は粘土をこねて好きな物を作り、5色ある釉薬を選ぶ。講師が乾燥、素焼、本焼きを経て完成。陶芸絵付け体験は素焼の製品に絵の具で好きな模様や文字をかく。講師が乾燥、素焼、本焼きを経て完成。サンドブラスト体験は透明のガラス製品に貼ってあるテープをカッターで切り抜き、好きな模様や文字をかく。砂をふきつけ、すりガラス状に模様ができる。
西島園芸団地 ハウス栽培見学
■所在地
高知県南国市西島600

■交通
JR後免駅から車で5分、南国ICから5分
ハウス栽培見学は40人に1人の割合で講師がつき、ビニールハウスを周りながら説明をしてくれる。メロンは年中見ることができる。スイカは7月末~8月を除く。イチゴは12月~5月の間。スイカとメロンの試食ができる。
宇佐漁業協同組合 ホエールウォッチング
■所在地
高知県土佐市宇佐町宇佐3161-3

■交通
JR高知駅から車で40分、高知ICから40分
ホエールウォッチングでは船に乗り海に出て、ニタリクジラやゴンドウクジラ、マイルカなどに出会える。クジラが潮をふいたり、体を水面に高く持ち上げる姿を見ることができる。用意するものはサングラス・薄手の上着・運動靴・飲料水。
四万十川学遊館 館内見学・自然解説プログラム・公園内整備作業
■所在地
高知県四万十市具同8055-5

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で10分 伊野ICから2時間30分
館内見学 自然解説プログラム(レベル5):生き物探しゲーム。探しやすい物から探しにくい物までレベルに分かれている。公園内整備作業:ボランティアを目的とした清掃・草引き作業をする。用意するものはメモ  帽子、軍手、タオル、長袖長ズボン(必要に応じて水筒、長靴、雨具)
四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ カヌー
■所在地
高知県四万十市田出の川24

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で25分 須崎ICから2時間
カヌーは生徒10人に対して講師が1人つく。カヤック(1人用)もしくはカナディアンカヌー(2~3人用)で屋外の陸上講習が20分。その後施設前にて乗艇。3時間とれる場合は1km先の沈下橋まで川下りが1時間半できる。下った後はバスで送迎可。沈下橋ではカヌーを降りて遊べる。用意するものは水にぬれてもよい服・サンダル(かかとが固定されるもの)
四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ 草木染め
■所在地
高知県四万十市田出の川24

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で25分、須崎ICから3時間
草木染めはビワやたまねぎの皮を使い、綿のハンカチ1枚又はコースター1枚を染める。指導員は10人に1人つく。箸にハンカチをはさみ、上から輪ゴムをかける。煮出した染液につけた後、色を発色させるため媒染液に浸す。再度染液に浸し、水洗いして乾かす。輪ゴムをかけた部分は染まらず模様になる。
四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ 自然循環方式水処理システム
■所在地
高知県四万十市田出の川24

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で25分、須崎ICから4時間
自然循環方式水処理システム「四万十川方式」は講師1名を中心に四万十川流域の環境をテーマに話を聞く。浄化槽を見学する。
四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ
■所在地
高知県四万十市田出の川24

■交通
伊野IC、内子五十崎ICから2時間
四万十川のほとりに整備されたキャンプ場。キャンプのほかにカヌーや草木染めなどの体験ができる。
窪津漁業協同組合 観光定置網
■所在地
高知県土佐清水市窪津482-2

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で50分、大洲ICから4時間
観光定置網は漁師になった気分で船に乗り大海に出る。漁師が網を引き上げる様子を目の前で見ることができ、迫力がある。定置網に何がかかるか分からない楽しさがある。大物から小魚まで捕れたての新鮮な海の幸を味わえる。用意するものはタオル・帽子・運動靴。
足摺海底館「海中展望塔」 海中見学
■所在地
高知県土佐清水市竜串

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で60分、伊野ICから3時間30分
海中見学は直径60cmの大きな海中窓から自然の海中の様子を見ることができる。テーブルサンゴやシコロサンゴの生息が見られる。クマノミやソラスズメダイなどの色とりどりの熱帯魚がサンゴ礁の中を泳ぐ姿はとても美しい。1クラスごとに10~20分の時間差で見学する。
足摺海洋館 館内見学・飼育体験
■所在地
高知県土佐清水市三崎字今芝4032

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で60分、伊野ICから3時間30分
飼育体験学習は水族館の仕組みや海の生物に関する知識と関心を深める。生徒10名に対し2名程度の講師を配置する。海洋水槽や予備水槽の魚への餌づくり、餌やりと、ろ過室など普段見ることのできない裏方部分の見学ができる。館内見学は足摺半島周辺に生息する魚類150種・3000点を見ることができる。用意するものはタオル。
竜串グラスボート ボート・海岸探検
■所在地
高知県土佐清水市竜串19-10

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から車で1時間、須崎ICから2時間30分、大洲ICから3時間 
海中展望・見残し海岸探検は竜串から見残し海岸までをグラスボートで渡る。その間、ボートの中から海中のサンゴや美しい熱帯魚を観賞する。見残し海岸は1周約50分のコース。岩肌が蜂の巣状に穴が開いた珍しい砂岩を見ることができる。用意するものは動きやすい服装・運動靴。
香南市赤岡町観光地引き網
■所在地
高知県香南市赤岡町994-33

■交通
JR土佐山田駅から車で10分、JR後免駅から車で15分、南国ICから30分
観光地引き網は講師が12人。地元漁師が沖合に仕掛けた地引き網を皆で力を合わせて一生懸命引っ張り、汗を流し自然に触れ合う。とれたての活きのいい魚をつかまえることができる。網にかかった魚は持ち帰ることができる。用意するものはタオル。
自然王国白滝の里 豆腐・こんにゃく作り・木工体験
■所在地
高知県土佐郡大川村朝谷26

■交通
大豊ICから1時間
豆腐作りの講師は1人で、見る工程が多い。すった大豆を煮て絞り、豆乳とおからに分ける。にがりを入れ、型わくに入れおもしをし、水にさらして完成。できたてを試食する。こんにゃく作りの講師は1名。ミキサーで芋をつぶす作業を交替で行う。混ぜてあくを入れ、型を整えて煮る。できたてを試食する。用意するものは豆腐作り・こんにゃく作りは三角きん、エプロン。木工体験は自由工作でノコギリや電動ドリルを使い、小学生からできる作業である。
土佐和紙工芸村
■所在地
高知県吾川郡いの町幸町

■交通
JR伊野駅から徒歩10分、伊野ICから20分
和紙づくりや炭焼きといった農村体験ができ、昔ながらの町並みも再現されている。工芸村内にはた舎や和紙体験実習館がある。
いの町紙の博物館
■所在地
高知県伊野町幸町110-1

■交通
JR伊野駅から徒歩10分、伊野ICから10分
手すき和紙は(色紙2枚取り又は葉書8枚取り)講師が1人つく。すげたを使い、手作りの和紙を体験する。館内見学では神官紙という2m50cm×2m80cmの和紙を作るための大きなすげたや1300年前の百万塔陀羅尼経を見ることができる。
染織工房 はた舎(土佐和紙工芸村 くらうど内)草木染め・機織・カイコの話
■所在地
高知県吾川郡いの町鹿敷1226

■交通
JR伊野駅から徒歩15分、伊野ICから25分
草木染めは講師3人がつき、絹のハンカチ1枚を染める。春はヨモギ・イタドリ、秋はススキ・ビワの木の皮などを煮て染液を取る。絞り染めをし、媒染液につけ、洗って干す。機織りは講師2名がつき、好みの絹の色糸を選びランチョンマットを1枚織る。蚕のよもやま話は講師の話を聞く。仁淀川の河川敷には桑畑があり、養蚕の歴史がある。春秋には施設で飼っている蚕を見ることができ、繭から糸を取る。
和紙体験実習館(土佐和紙工芸村 くらうど内) 手すき和紙
■所在地
高知県吾川郡いの町鹿敷1226

■交通
JR伊野駅から徒歩15分、伊野ICから25分
手すき和紙は(色紙2枚取り又は葉書8枚取り)講師が3人つく。説明が10分あり、すげたを使って和紙をすく。和紙を染める体験は出来上がっている白。
久礼大正町市場
■所在地
高知県高岡郡中土佐町久礼

■交通
JR土佐久礼駅から徒歩10分、須崎ICから15分
久礼の漁港に入ったカツオや新鮮な魚介類、野菜類などが並ぶ。
佐賀町カツオたたきづくり体験
■所在地
高知県幡多郡黒潮町佐賀1092-1

■交通
土佐くろしお鉄道土佐佐賀駅から車で2分、伊野ICか1時間50分
カツオたたきづくりは1班(生徒10人)に地元の漁師が2人つく。佐賀町はカツオ一本釣り漁の日本一の基地である。体験は丸々1本のカツオを使う。カツオのおろし方、わら焼きのやり方、たたきの切り方、盛り付け方を習う。自分達で作ったカツオのたたきをおかずに昼食をとるので大満足である。用意するものはエプロン・タオル。
佐賀町製塩体験
■所在地
高知県幡多郡黒潮町佐賀1092-1

■交通
土佐くろしお鉄道土佐佐賀駅から車で15分、伊野ICから2時間
製塩体験は生徒30人が4班に分かれ、講師は各班1人つく。施設をまわり、塩ができるまでの話を聞く。佐賀の塩づくりは火力を使わず、太陽と風の力を借りるのでミネラルが豊富である。その後、塩のかくはん、採塩、ゴミとり、袋詰め作業を体験する。自ら袋詰めした塩の小袋をお土産に持ち帰る。用意するものはタオル。
佐賀町くじらウォッチング
■所在地
高知県幡多郡黒潮町佐賀381

■交通
土佐くろしお鉄道土佐佐賀駅から徒歩5分、伊野ICから2時間
ホエールウォッチングは船に乗り、沖まで出る。高知より西へ約90km、全国有数のカツオの一本釣りの町「佐賀町」では、海岸近くをくじらが元気に泳いでいます。種類はひげくじら類のニタリクジラで体長12~15m。沖合にはイルカも見ることができる。  用意するものはタオル・帽子・運動靴。
砂浜美術館 ビーチコーミング
■所在地
高知県幡多郡黒潮町入野2017

■交通
土佐くろしお鉄道土佐入野駅から徒歩10分、伊野ICから2時間30分
ビーチコーミングは海岸に流れ着いた漂着物を観察したり、テーマを決めて収集する作業をする。漂着物の中にはココヤシ・海流ビン・レジンペレット・サクラガイなど、環境問題や海のロマンを感じるものもある。30人に1人講師がつく。用意するものは筆記具・カメラ・袋・軍手・帽子など。
大方町ホエールウォッチング
■所在地
高知県幡多郡黒潮町入野1942-3

■交通
伊野ICから2時間15分
ホエールウォッチングは船に乗り、沖まで出る。体長12~14mのニタリクジラや中型くじらのハナゴンドウ、マイルカを見ることができる。クジラが集めた小魚を食べにオオミズナギドリもやってくる。5~9月の天気の良い日は高確率でクジラに会える。用意するものは携帯用カッパ・帽子・サングラス・日焼け止め・運動靴。
大方町川エビ捕り
■所在地
高知県幡多郡黒潮町入野1396

■交通
土佐くろしお鉄道土佐入野駅から車で8分、伊野ICから2時間
川エビ捕りは自然の清流の中で手長エビ捕獲体験を楽しむ。手長エビは体長80~90ミリメートルで2対の胸脚がとても長いエビである。膝まで水につかり、石の間や木の葉の陰のエビを探す。捕ったエビの唐揚げは美味である。講師は生徒10~15人に1人つく。用意するものは水中ではいてもよい靴(雨天の場合は中止)。
大方町魚釣り
■所在地
高知県幡多郡黒潮町入野1396

■交通
土佐くろしお鉄道土佐入野駅から車で8分、伊野ICから2時間
魚釣りは大方町内の入野漁港、上川口漁港の2漁港の防波堤から五目釣りの体験をする。黒潮に乗ってイワシやアジ、大物ではスズキやチヌが集まる。大方町の豊かな自然を満喫できる。講師は生徒10~15人に1人つく。用意するものは雨天の場合は雨具。
西土佐村カヌー館 カヌー
■所在地
高知県四万十市西土佐用井111-11

■交通
大洲ICから2時間
カヌーは初心者向けである。半日コースは四万十川に漕ぎ出し遊ぶ。1日カヌーツーリングは江川崎から岩間沈下橋までの8kmのコースで四万十川の魅力を十分に体験することができる。講師がついているので、安心して楽しむことができる。ぬれてもよい動きやすい服装・運動靴で参加のこと。水量により場所等変更する場合もある。修学旅行ツーリングは江川崎から網代までの4km(時間等は相談に応ずる)。

レジャー(美術館・水族館・植物館等)

桂浜水族館
■所在地
高知県高知市浦戸778

■交通
JR高知駅からバスで30分又はJR高知駅から路面電車土佐電鉄はりまや橋駅下車バス30分、高知ICから45分
南四国と九州の一部地域のみ生息するアカメが飼育されていることで有名。この他ダイナミックなアシカやイルカのショーも行われている。
高知市文化プラザかるぽーと・横山隆一まんが記念館
■所在地
高知県高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと内3~5階

■交通
JR高知駅から車で5分、高知ICから10分
高知県が生んだ漫画家・横山隆一先生を記念して、高知市が7年の歳月をかけて作った記念館。館内では横山先生のユーモアあふれる人生を顕彰すると共に、まんが王国・土佐が生んだたくさんの県出身漫画家を讃え、漫画人材の育成と漫画文化の発展への貢献を目指している。
牧野植物園・牧野富太郎記念館(高知県立牧野植物園内)
■所在地
高知県高知市五台山3579-2

■交通
高知ICから20分
花葉書作りは園内に生えている小さな花や形のおもしろい葉を採集し、押し花で葉書をデザインする。手紙を書き、植物園のスタンプを押して家族に送る。園内には1500種の植物があり、牧野富太郎記念館では日本で初めて植物に学名を付けた氏の生涯や植物の展示がある。他に温室や化石館、散策コースがある。
わんぱーくこうち
■所在地
高知県高知市桟橋通6-9-1

■交通
JR高知駅から路面電車土佐電鉄がんぺきどおり駅下車徒歩5分、高知ICから15分
旧高知競馬跡に整備されたこどものためのレジャーランド。園内は73種250点の動物がいるアニマルランド、乗り物がいっぱいのプレイランドなど7つのゾーンに分かれている。遊園地であるプレイランドには観覧車をはじめ、アップダウントレインなどが設置されており家族連れでも楽しめるようになっている。
県立美術館
■所在地
高知県高知市高須353-2

■交通
JR高知駅から車で15分、高知ICから10分
マルクシャガールの版画、油彩画を中心に現代美術や高知県関係の作品を所蔵。
高知県立文学館
■所在地
高知県高知市丸ノ内1-1-20

■交通
JR高知駅から徒歩20分、路面電車土佐電鉄高知城前下車徒歩5分
高知城のふもと、高知県立図書館北。平成9年11月に郷土文化会館の建物をリニューアルした。
高知市立自由民権記念館
■所在地
高知県高知市桟橋通4丁目14-3

■交通
JR高知駅から車で10分、高知ICから20分
高知市制100周年を記念するにあたり、自由民権運動の資料を中心に土佐の近代に関する資料を幅広く収集・保管・展示して確実に次の世代へ引き継いでいくために建設された。
芸西天文学習館
■所在地
高知県安芸郡芸西村和食甲4668-1

■交通
高知ICから1時間
専属の指導講師が交替で観測、解説などの指導に当たる。40名を収容できる研修室や台所、和室等の設備が整備され、児童生徒や一般の研修参加者に対して天文学の解説や学習ができるようになっている。
北川村モネの庭 マルモッタン
■所在地
高知県安芸郡北川村大字野友甲1100

■交通
南国ICから1時間
印象派の画家、クロード・モネが半生を過ごしたフランスのジヴェールの庭を再現している。水の庭、花の庭など約5万本もの植物が植えられた庭園は四季折々の景観が楽しむことができる。
魚梁瀬森林公園
■所在地
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬

■交通
南国ICから2時間
景色を一望できる湖畔には、広々とした芝生のキャンプサイトや炊事棟、トイレなどが完備されている。場内ではアメゴの釣堀もありアウトドアを楽しむことができる。
海水健康プール芸西
■所在地
高知県安芸郡芸西村和食甲1番地141

■交通
土佐くろしお鉄道和食駅から徒歩10分、南国ICから1時間
海の水が持つ力に科学の力を合わせることで生まれた、タラソテラピー(海水療法)を気軽に体感することができる。海の力、自然力による数十種類に及ぶ成分が、心と体をあたため、日々の疲れを癒してくれる。好みのリフレッシュプログラムを選んでくつろぐことができ、もちろん一年中快適に楽しめる。
絵金資料館
■所在地
高知県香美郡香我美町

■交通
南国ICから20分~30分
染色工芸四代、土佐凧の現在唯一の伝統後継者である 吉川登志之さんの自宅を一般公開し、絵金の白描画などを展示している。
県立のいち動物公園
■所在地
高知県香南市野市町大谷738

■交通
南国ICから20分、高知空港から車で10分
動物たちの自然の姿を可能な限り再現した動物園。
アンパンマンミュージアム
■所在地
高知県香美郡香北町美良布 1224-2

■交通
JR土佐山田駅から車で20分、南国ICから35分
アンパンマンの生みの親であるやなせたかしの出身地であることから誕生した施設。アンパンマンの油絵や原画を展示するギャラリーや絵本の世界を再現したアンパンマンワールドやアンパンマンシアターなど大人でも存分に楽しむことができる。

キャンプ場・海水浴場

生見海岸・白浜海岸
■所在地
高知県安芸郡東洋町

■交通
高知ICから2時間30分
土佐最東端の町東洋町に続く海岸。白砂青松の美しい砂浜が広がる白浜海岸、全国屈指のサーフポイントとして年間9万人もの若者たちで 賑わう生見海岸など自然の宝庫。
オートキャンプ場とまろっと
■所在地
高知県四万十市

■交通
須崎ICから3時間30分、大洲ICから4時間 
本格的なオートキャンプ場。テント以外にもログハウスやキャビンもあり、大好評。四万十川周辺のアウトドアスポットとして人気。
安田川アユおどる清流キャンプ場
■所在地
高知県安芸郡安田町大字船倉500

■交通
南国ICから1時間30分
清流安田川の中流域にあるキャンプ場。オートキャンプ場のほか、設備の整ったケビンがあり、人気がある。清流の河原でアウトドアを満喫できる。
ヤ・シィパーク
■所在地
高知県香美郡夜須町坪井

■交通
土佐くろしお鉄道夜須駅から徒歩すぐ、南国ICから30分
海水浴場だけでなく、ピクニックサイト、子ども広場、芝生広場など多くの施設がそろう。県内外から多くの人が訪れる。
ゆとりすとパークおおとよ
■所在地
高知県長岡郡大豊町中村大王4037-25

■交通
JR大杉駅から徒歩45分、大豊ICから20分
四国山脈の山並みを背景に広がるさわやかな緑の高原上に出現した、カラフルで香り豊かな憩いとくつろぎの楽園。ハーブ園とオートキャンプ場が併設され、海抜750mのパノラマ展望が魅力的。

宿泊施設

四万十いやしの里
■所在地
高知県四万十市下田字北戎山3363

■交通
大洲ICから3時間~3時間30分、伊野ICから2時間30分~3時間
四万十川の豊かな自然の側に平成14年7月にオープン。
コミュニティーセンター馬路(馬路温泉)
■所在地
高知県安芸郡馬路村大字馬路3564-1

■交通
南国ICから1時間30分
ナトリウム-炭酸水素塩泉。良質の鉱泉で擦傷・火傷・皮膚病・リュウマチ性・疾患等に効能がある。
太郎川公園・雲の上ホテル
■所在地
高知県高岡郡梼原太郎川

■交通
JR土讃線「須崎駅」からバス「原行き」で150分、「太郎川公園前バス停」下車、伊野ICから1時間30分~2時間
きつつき学習館を中心に、フィールドアスレチックやジャンボすべり台、グラススキー場、お花見広場、キャンプ場などの野外施設が充実している。園内には雲の上ホテルもあり、自然を満喫しながらくつろぐことができる。
西土佐村カヌー館 キャンプ場
■所在地
高知県四万十市西土佐用井111-11

■交通
大洲ICから2時間
ログハウス、バンガロー、テントで宿泊可能。キャンプ用品のレンタルもあるのでバーベキューなどで食事を楽しむことができる。テニスや河原での水遊びもできる。

その他

土佐電気鉄道 路面電車
■所在地
伊野線:伊野駅―はりまや橋駅(11.2km) 
後免線:はりまや橋駅―後免町(10.9km)

■交通
-
通称『土電(とでん)』。土佐電鉄の路面電車は東西に長く、西の伊野から東の後免まで延長22.1kmにおよぶ。

皿鉢料理
■所在地
高知県

■交通
-
活きのいい魚介類を盛り込んだ、土佐の代表的な郷土料理。
トロッコ列車・清流しまんと号
■所在地
しまんとグリーンライン(予土線) 愛媛県宇和島駅―高知県窪川駅のうち、トロッコ乗車区間は清流しまんと1号は大正―江川崎間、清流しまんと2号は十川―大正間

■交通
-
JRグループの中で最も歴史のある「元祖トロッコ列車・清流しまんと号」は昭和59年に木材などを運んでいた貸車を改造し、木のテーブルや椅子を設置。四万十川に保たれている大自然の中をコトコトと走るトロッコ列車の車窓からは、青く澄んだ四万十の風景や沈下橋など、残された自然を望むことができる。
桂浜花海道
■所在地
高知県高知市桂浜

■交通
高知ICから20分
桂浜に向かう海沿いの県道で、太平洋の雄大な海と美しく整備された花壇がシンボルとして定着している。
道の駅キラメッセ室戸
■所在地
高知県室戸市

■交通
南国ICから1時間30分~2時間
鯨の模型や骨格標本などの展示がある鯨館や海を見ながら食事が楽しめる食遊、新鮮な野菜や魚介類を買うことができる楽市から成り、ドライブの休憩に十分楽しむことができる。
室戸海洋深層水「アクアファーム」
■所在地
高知県室戸市室戸岬町

■交通
南国ICから1時間30分
21世紀の新たなる地球資源として注目されている海洋深層水の紹介と事業化を目指した施設。
シュウウエムラ 室戸工場ミューゼアム
■所在地
高知県室戸市室戸岬町1828-3

■交通
JR高知駅から車で2時間30分、南国ICから2時間
世界初の深層水を使った化粧水の製造過程が見られる。工場で作られた製品を試す事ができるコーナーもある。平日のみ開館。見学は要予約。
土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線
■所在地
高知県南国市後免―高知県奈半利町

■交通
-
日本最後のローカル鉄道。南国市後免から高知県奈半利町までの区間を走る。
四万十市観光協会 サイクリング
■所在地
高知県四万十市駅前6-16

■交通
土佐くろしお鉄道中村駅から徒歩1分、伊野ICから2時間30分
サイクリングは四万十川周辺の自然を満喫しながら自転車を走らせる。サイクリングコースは菜の花畑を見るコース、森林浴を楽しみながら佐田沈下橋を目指すコース、しまんと大橋を渡り太平洋を目指すコースがある。
夜須町サイクリングターミナル サイクリング
■所在地
高知県夜須町手結山1304

■交通
南国ICから30分
サイクリングはサイクリングロードが整備されており、太平洋を見ながら走り、爽快感が味わえる。安芸方面や龍河洞方面などの4コースがある。サイクリングターミナルの近くには磯あそびができる手結住吉県立自然公園がある。
西土佐村カヌー館 サイクリング
■所在地
高知県四万十市西土佐用井111-11

■交通
大洲ICから2時間
サイクリングは21段変速のマウンテンバイクで四万十川めぐりをする。コース設定は自由で沈下橋や四万十川の自然の景観をゆっくりと楽しむことができる。江川崎・中村駅間ターミナルでの乗り置きもできる。用意するものは動きやすい服装・運動靴・帽子。